京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up3
昨日:60
総数:460918
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

「力」を書きました!

 今日は書写の学習の時間に「力」を書きました。「おれ」と「はね」に気を付けて,丁寧に書いていました。何度も練習を重ねるごとに上手になっていき「はねは難しいけど,だんだん上手く書けるようになったぞ!」「バランスよく書けたよ!」と,子ども達はそれぞれに満足した様子でした。
 毛筆の学習にも慣れてきて,片付けもテキパキできました。
画像1
画像2

社会見学 その3

 最後に,三条商店街へいきました。たくさんのお客さんに来てもらうために,商店街ではどのような工夫をしているのか,商店街の方のお話を聞きました。「商店街の屋根はアーケードって言うんだね!」「売り物がケースに入っているから,見やすいよ!」と見学する中からも,お店の人達の工夫を見つけていました。 
画像1
画像2
画像3

社会見学 その2

 京都駅の中を通りながら,駅の様子を見ました。バスに乗り,京都御所に移動してから昼食をとりました。おいしいお弁当を食べ,元気いっぱいになっていました。
画像1
画像2
画像3

社会見学 その1

 今日は,子どもたちが楽しみにしていた社会見学でした!
 ウキウキわくわくしながら,バスに乗り込み,約1時間程で京都タワーに着きました。天気にも恵まれ,展望台から見える景色に「うわあ!京都の町が全部見えるよ!」「社会科で学習した清水寺だ!」と,興奮した様子でした。
画像1
画像2
画像3

千種囃子に挑戦! その2

力強く太鼓を叩いています!
画像1
画像2
画像3

千種囃子に挑戦! その1

 総合的な学習の時間に,地域に伝わる「祭」について学習しています。今まで大切にされていきた千種祭を今度は自分たちが受け継いでこうと,子ども達は祭の中で歌われる千種囃子に挑戦しました。地域のお師匠さんに教えてもらって,歌を歌ったり,和太鼓で演奏したりしました。最初は,なかなかリズムが上手くとれない子もいましたが,どの子も一生懸命に取り組み,少しずつ上手に太鼓を叩くことができるようになっていました。
画像1
画像2
画像3

太陽のうごきと地面のようすをしらべよう

画像1
画像2
画像3
運動場で影の向きと太陽の見える方向を調べました。太陽を見る時は遮光板を使って観察しました。初めて遮光板を使ってみて,「太陽が緑色に見える。」と言って喜んでいました。

太陽の動きと地面の様子を調べよう

画像1
画像2
画像3
理科の学習の一環として,「かげふみ鬼ごっこ」をしました。はじめはただ鬼ごっこを楽しんでいましたが,だんだんと「どこに逃げればかげを踏まれずにすむのか。」「どの場所にいれば簡単にかげを踏むことができるのか。」など遊びを通して考えて動く姿が見られました。その後教室では,「みんな同じ向きにかげができたよ。」「太陽と反対にかげができた。」など,気付きを発表する子どもたちの姿がたくさん見られました。

総合「大すきわたしたちのまち」

画像1
画像2
画像3
 今日の2時間目に,菱妻神社の宮司さんが来校され,昔から続く千種祭りのことについて話をしてくださいました。宮司さんの話を聞いて,千種祭りや千種ばやしのことをさらに詳しく知った子どもたち。来月のハートフルコンサートでは,元気に力強くお囃子を演奏できるように頑張ります。

つたえよう 楽しい 学校生活

画像1
画像2
 国語で「つたえよう楽しい学校生活」という学習をしています。3年生になって楽しかったことや,3年生になるとできることを1年生に伝えようと,これまでグループに分かれて話し合いを行い,伝えるための工夫を考えてきました。
 本番当日,みんな緊張しながらも1年生にそれぞれのグループの考えをしっかりと伝えることができました。「緊張したけど楽しかった。」「もっと見本になることをしたい。」終わった後の子どもたちの笑顔は,とても輝いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/5 半日入学・入学説明会
2/8 土曜学習「漢字検定」

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp