京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:87
総数:458218
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

新体力テストに挑戦!

 今日は,体育の時間に「立ち幅跳び」と「反復横跳び」をしました。初めての活動でしたが,勢いをつけてジャンプしたり,機敏にサイドステップをしたりと,頑張っていました。
画像1
画像2

ジョー先生とLet’s English!

 今日の外国語活動はALTのブラティナ・ジョーダン先生と一緒に,学習しました。子どもたちは,数の言い方や尋ね方など,新しい言葉にも挑戦していました。
画像1

初めての習字!その2

 姿勢もバッチリ!!
画像1
画像2
画像3

初めての習字!

 今日は書写の学習で,初めて習字をしました。用具の置き場所,筆の持ち方を確認した後に,直線や曲線を書く練習をしました。筆をまっすぐにして書くことに慣れない様子でしたが,みんな熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2

植物を育てよう!

 理科で「植物を育てよう」を学習しています。今日は,先週に種まきをしたヒマワリ,マリーゴールド,ホウセンカ,ダイズ,オクラの子葉を観察しました。種が子葉に付いているものもあり,珍しい姿を見ることができました。
画像1
画像2
画像3

楽しかった遠足!その5

 行き帰りは,とても長い道のりでしたが,2列に並んで歩くことや,前の人と間をあけないように歩くことなど,きまりを守ってしっかりと歩くことができました。本当によく頑張って歩いたと思います。これからも,一つ一つの行事で,友だちと楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。お茶やお弁当など,持ち物をご準備していただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

楽しかった遠足!その4

 たくさん遊んだ後は,美味しいお弁当を味わって食べました。お昼ご飯後,また元気に遊びました。
画像1
画像2
画像3

楽しかった遠足!その3

 広い広場で鬼ごっこやなわとびをしたり,遊具に登ったりするなど,とても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

楽しかった遠足!その2

 桂川の堤防沿いをひたすらまっすぐ歩きました。「緑の公園」に着くと,太陽も顔を出し,ポカポカと暖かくなりました。
画像1
画像2
画像3

楽しかった遠足!その1

 春の遠足に行ってきました。雨も降らず,快適な気候の中で活動をすることができました。長い道のりを歩き,「緑の広場」へ行きました。「緑の広場」では,大きいすべり台やブランコなど,楽しい遊具がたくさんあり,「大きい遊具だな!」「もう一回すべり台をすべろう!」と,子どもたちは思いっきり楽しんでいました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
10/23 遠足1年 視力検査2年
10/24 遠足3年 視力検査4年 ALT
10/25 視力検査3年 銀行2次振替日 ALT
10/26 遠足2年 視力検査5年
10/27 PTA企画10:00〜
10/29 視力検査6年 クラブ活動 PTAバレーボール交歓会

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp