京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up5
昨日:30
総数:461080
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

身の回りのかんきょう

身の回りの環境についても学習しています。
空気を入れ替えるのはなぜかを考えたり,部屋の明るさについても考えたりしました。

空気を入れ替えたり,部屋の明るさを調節することで,毎日を健康で気持ちよく過ごすことができることを学びました。


画像1
画像2

身の回りの清けつ

濡れた脱脂綿を使って,手の汚れを調べました。
調べてみると「あ〜,汚れてる」「きれいやった」と話していました。

手には目に見えない汚れもついていることを知って,驚いていました。

病気を防ぐためには,体や身に付けているものを清潔にすることが大切だと学習しました。
画像1
画像2

食の指導

食の指導をしてもらいました。

食品の『赤・黄・緑』について教えてもらいました。

給食の食材には,『赤・黄・緑』の食品がバランスよく使われていることがわかりました。


画像1

作品展

20日(火)に作品展の鑑賞をしました。

いろんな学年の作品を見て,「すごい」「上手」と目を輝かせながら見ていました。
画像1
画像2
画像3

じしゃくのふしぎをしらべよう

画像1
画像2
磁石は,離れていても鉄を引きつけることができるのかを調べました。

磁石を近づけると,ある程度の距離でクリップが引きつけられていくのを見て,子どもたちは驚いていました。

また,水に浮かべた鉄が磁石に引きつけられてクルクルと回っているのにも驚いていました。

たてわり読書

たてわり読書がありました。

3年生は,5年生に読み聞かせをしてもらいました。

3年生が見やすいように本の見せ方や読み方を工夫してくれていました。

子どもたちはとても楽しんで,お話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

表とグラフ

表を見て,棒グラフを書く練習をしています。

表題を書いて,1めもりはいくつにするかなどを考えながら,丁寧にグラフをかいています。
画像1
画像2
画像3

トントンドンドンくぎうち名人

作品展に向けて,立体作品に取り組んでいます。

板に下書きをして,丁寧に色を塗っています。

塗り終わったら,釘を打ちます。

どんな作品が出来上がるか楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

じしゃくのふしぎをしらべよう

磁石には何が引きつけられるのかを実験して確かめました。

前の単元の学習を生かして,どれが磁石に引きつけられるかを予想しました。

電気が通った金属でも,磁石に引きつけられない物があって,驚いていました。
画像1
画像2
画像3

環境学習2

オオサンショウウオの住んでいる環境などを教えてもらって,今と昔の環境の違いについて考え,環境を守るために自分たちにできることは何かを考えました。
「ごみをポイ捨てしない」や「家にごみを持って帰る」など自分たちにできることを考えていました。
質問タイムでは,オスとメスの見分け方など色々なことを教えてもらいました。
最後は,カエルに触らせてもらいました。
環境について考えるよい機会になりました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp