京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up4
昨日:30
総数:461079
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

じしゃくのふしぎをしらべよう

画像1
画像2
磁石は,離れていても鉄を引きつけることができるのかを調べました。

磁石を近づけると,ある程度の距離でクリップが引きつけられていくのを見て,子どもたちは驚いていました。

また,水に浮かべた鉄が磁石に引きつけられてクルクルと回っているのにも驚いていました。

たてわり読書

たてわり読書がありました。

3年生は,5年生に読み聞かせをしてもらいました。

3年生が見やすいように本の見せ方や読み方を工夫してくれていました。

子どもたちはとても楽しんで,お話を聞いていました。
画像1
画像2
画像3

表とグラフ

表を見て,棒グラフを書く練習をしています。

表題を書いて,1めもりはいくつにするかなどを考えながら,丁寧にグラフをかいています。
画像1
画像2
画像3

トントンドンドンくぎうち名人

作品展に向けて,立体作品に取り組んでいます。

板に下書きをして,丁寧に色を塗っています。

塗り終わったら,釘を打ちます。

どんな作品が出来上がるか楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

じしゃくのふしぎをしらべよう

磁石には何が引きつけられるのかを実験して確かめました。

前の単元の学習を生かして,どれが磁石に引きつけられるかを予想しました。

電気が通った金属でも,磁石に引きつけられない物があって,驚いていました。
画像1
画像2
画像3

環境学習2

オオサンショウウオの住んでいる環境などを教えてもらって,今と昔の環境の違いについて考え,環境を守るために自分たちにできることは何かを考えました。
「ごみをポイ捨てしない」や「家にごみを持って帰る」など自分たちにできることを考えていました。
質問タイムでは,オスとメスの見分け方など色々なことを教えてもらいました。
最後は,カエルに触らせてもらいました。
環境について考えるよい機会になりました。
画像1
画像2
画像3

環境学習1

京都水族館の方に来ていただいて,環境学習をしました。
オオサンショウウオの生態や環境について学ぶ中で,自然を守るためにできることについて考えました。
まず,オオサンショウウオと同じ両生類のアカハライモリやアズマヒキガエルを実際に見せてもらいました。また,大きなオオサンショウウオのぬいぐるみ等を使って,体のつくりなどを教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

ペース走・なわとび

だんだんと長い距離をペースを意識して,走ることができるようになってきました。

縄跳びも連続で跳んだり,いろんな技をしたりすることができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動

「What color do you like?」のチャンツを歌ったり,お互いに尋ね合いました。
色を使ってのビンゴゲームも楽しみました。
画像1
画像2
画像3

トントンドンドンくぎうち名人

図工で「トントンドンドンくぎうち名人」の学習をしています。どんな絵にするか下絵を描いています。素敵な作品が出来上がるようにがんばってほしいと思います。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp