京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up37
昨日:84
総数:459177
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

あじさい読書週間

図書室で読書に親しみました。

今,あじさい読書週間で,本をどんどんと読んでいます。

さまざまな本を読んで,お話の世界をもっと楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2

京都市のまちの様子

地図を使って,京都市の様子を調べました。

京都市には,こんなところがあるんだと興味津々で地図を見ていました。
画像1
画像2

ハンドベースボール

ハンドベースボールの学習をしています。

初めて取り組むので,打ってから,どっちに走るの?と戸惑う姿も見られたり…

でも,だんだんと慣れてきて,楽しんで打って,走る姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

アゲハチョウの観察

教室で育てていたアゲハチョウがサナギから出て来て,成虫になりました。

成虫の体のつくりを確認しながら観察しました。

胸から足が6本はえていることや触覚や口などをしっかりと確かめることができました。
画像1
画像2

ヒマワリの観察

ぐんぐんと大きく伸びてきているヒマワリ。

定規を使って,何センチメートルかな?と調べながら観察しています。
画像1

硬筆書写に取り組みました!

今回は,俳句を見本にして,硬筆の学習をしました。

字のバランスや大きさを意識しながら,丁寧に書き上げることができました。
画像1
画像2

ドッジボール大会

運動委員会企画のドッジボール大会が行われました。

どのクラスも一生懸命にボールを投げたり,よけたりする姿が見られました。

楽しんで取り組むことができました♪
画像1
画像2

ねん土マイタウン

粘土を使って,自分だけの町を作りました。

どんな町にしたいか想像してから作品を作り上げました。

素敵な町が出来上がりました!
画像1
画像2
画像3

リレー

リレーの学習に取り組んでいます。

だんだんとバトンパスも上達してきて,「リード,リード」や「はい」と言いながら,バトンを渡すことができるようになってきました。

さらにスムーズにバトンパスができるようにがんばっていきます!
画像1
画像2
画像3

ひまわりの芽がでたよ♪

ヒマワリの芽がでました。

色・形・大きさに気をつけて観察をしました。

どれだけ大きく育つか楽しみです♪
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/27 6年卒業アルバム学級写真撮影 
10/30 クラブ
11/1 5年社会見学 1年遠足予備日
11/2 校内研究会 再検尿
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp