京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up18
昨日:89
総数:455914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

千種囃子パート4

画像1
画像2
画像3
 二人一組になって,師匠のリズムに合わせて「ドンドコドン・ドンドコドン」ハートフルコンサートを成功させようとする気持ちが!意気込みが!伝わってきますね!!

千種囃子パート3

師匠の太鼓を叩く姿を,目で見て,耳で聞いて,心で感じて,初めてとは,思えないほど,美しい音が体育館いっぱい響きました。
画像1
画像2

千種囃子パート2

 10月27日(木)5間目,千種囃子の練習をしました。前回,師匠から教えて頂いたことを振り返ってからのスタート!! カラフルなバチを持ち!!3年生らしく,かっこよくきまっています!!
画像1
画像2

三角形

算数科の学習では,いろいろな三角形づくりに挑戦しました。また作った三角形を「二等辺三角形」「正三角形」「三角形」の3つに弁別し,なぜそのように分けたのかを,辺の長さに目を向け説明することができました。
画像1画像2画像3

スーパーマーケットに見学!!

少し肌寒い気温でしたが,スーパーマーケットに元気よく見学へ行ってきました。売り場を回ったり,初めて見るバックヤードに,子ども達は,目をきらきらと輝かせ学習に取り組んでいました。また,質問コーナーでは,大きな声ではっきりと,質問する様子が何度も見られ,成長も感じられました。
画像1画像2画像3

ハートフルコンサートの練習!

ハートフルコンサートの練習が始まりました。今年の3年生は「もののけ姫」を合奏します。朝・昼・放課後と吹ける時間を見つけては,練習する子ども達の姿が見られます。お家でも,ぜひ聞いてあげてください。
画像1画像2画像3

千種囃子!!

10月19日(水) 久我の地域で500年前から守り伝えられている,千種祭りのうたを菱妻神社の方々に教えてもらいました。リコーダーで吹いたり,うたったりと伝統文化にふれる時間になりました。
画像1画像2画像3

クラス対抗!!!

「前期,頑張ったね会!!」をしました。競技は,「ドッジボール」「リレー」です。ドッジボールは,1・3組対2・4組で行い,勢いのあるボールも素早くキャッチして力強くボールを投げ返す白熱した戦いとなりました。リレーでは,運動会,再現するような,スムーズなバトンパスも見られ,とても楽しい会になりました。
画像1画像2画像3

動物のすみかをみつけよう!

理科の学習で,昆虫などの動物は,いったいどのような場所にいて,何をしているのかを調べにいきました。 「バッタは草むらに絶対いるよ!」「姿を隠すことも出来るし,葉も食べられて一石二鳥」と楽しそうに探しては,観察をしていました。また,赤とんぼが近くで見られる場面もあり,楽しい学習の時間となりました。
画像1画像2画像3

かげふみ遊び!!

理科の学習で太陽のうごきと地面のようすを調べるために,「かげふみ遊び」をしました。「木の陰に入ると自分の影はできないのに・・・。木が近くにない・・・。」や「コートから影が出てしまうとオニに踏まれなくなる。」と、遊びの中から,しっかりと太陽と影の位置について気づくことができていました。

画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp