京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:98
総数:455999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

走るぞ〜!!

画像1
画像2
画像3
スポフェスの団体競技は全員リレーです。
みんなで走順を考え、いざ練習!
久しぶりのバトンパスに慌てている様子もありました。
これから、自分たちで考えて頑張っていきます。

グループで頑張るぞ

画像1
画像2
社会科の学習では友だちと話し合うことを大切に頑張っています。
大切なことは何かなと考えながら、調べて学習しています。

混ぜ色をして・・・

画像1
画像2
画像3
夏休み明けに練習した混ぜ色、絵具の使い方をいかして、
色塗りを始めています。
肌色などを自分で作っていました。

息をそろえて!

画像1
画像2
画像3
ダイナミック琉球では、細かいところのダンスをそろえる練習をしました。
目線や手の向きなどを意識しています。
そろってきました!

新聞を読もう

画像1
画像2
画像3
新聞の一面を見て、新聞の特徴を考えました。
たくさんの特徴が見つかりました。
「友だちに伝えたい!!」大発見がいっぱいでした。

新聞を読もう

画像1
画像2
画像3
国語の学習では新聞を読もうの単元に入りました。
同じ内容の2つの新聞を比べて、
どんなちがいがあるか、なぜ違うのか、
みんなで考えました。

決めポーズ!

画像1
画像2
画像3
今日は涼しい中練習ができました。
最後のポーズ「ヤー!」と決める練習をしました。
どうしたらかっこいいポーズになるか・・・
しっかり最後を締めくくれるように頑張ります。

みんなで練習

画像1
画像2
画像3
チームでフリの練習をしたあとは、全体での合せです。
今日は声を出してふりをつけてみました。
体育館に元気な掛け声が響き渡ってとてもかっこよくなってきました。

公倍数は・・・

算数の学習では整数の単元に入りました。
公倍数の見つけ方は・・・
3つの公倍数は・・・・と難しい問題にもチャレンジ!!
画像1
画像2

お米作り

社会では、米作りの学習中です。
自分の調べたいことを中心に、友だちと協力して学習しています。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp