京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:53
総数:459468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

花背山の家

無事に山の家へ到着し、入所式を行いました。
画像1
画像2

花背山の家

 心配されていた雨もやみ、5年生は元気いっぱいに花背山の家に向けて出発しました。
 初めての宿泊学習で、普段の学校では体験できない活動を仲間と協力しながら楽しんできてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図書館オリエンテーション

画像1
図書館オリエンテーションをしました。
池端先生に第2図書室の使い方、本の探し方を
教えてもらいました。

自分の調べたいテーマについての本を探しながら
「ほかの分類からも見つけられた。」
「意外とあるんやな」と新しい発見もありました。

きいてきいてきいてみよう

画像1
画像2
学習したことを生かして、インタビューをしました。
聞き手、話し手、記録者に分かれて聞きました。
それぞれの「聞く」ポイントについても考えていきたいです。

調理実習

画像1
画像2
画像3
調理実習で、お味噌汁とご飯を作りました。
ご飯はお鍋で炊けるということにびっくりしていた子どもたち。
「炊飯器より、もちもちでおいしいな。」
「おこげもあっていいな」と
いつもとの違いにも気づくことができました。

お味噌汁はだしを取る人、お野菜を切る人と
分担しながら効率よくできました。

新体力テスト

画像1
画像2
画像3
新体力テストが先日行われました。
「去年よりも記録が伸びた!」
「めっちゃよくなってる!」と
自分の成長を感じることができました。

きいてきいてきいてみよう

画像1画像2
国語では、「きく」をとに重点を置いた学習をしています。
聞きたい内容を考えたり、質問を考えたり、楽しんでいます。

お天気の中

画像1画像2
いいお天気の中、絵具でスケッチをしました。
自由に紙を切り、そこに絵具で絵を描きました。

バトンをつなげ!!

画像1
画像2
体育ではリレーの学習をしています。
どうやったらバトンパスがうまくできるか考えています。

1立方メートルはどのくらい・・・???

画像1
画像2
1立方メートルを自分たちで作りました。
実際の大きさに入り、その大きさにびっくりしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp