京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up18
昨日:87
総数:458216
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

もののとけ方4

 食塩を溶かす前の重さを量り、食塩を溶かした後の重さを量り、違いがあるかみました。
少し誤差はあったものの、食塩が水に溶けて食塩水になったら重さも食塩の分重くなることが分かりました。
画像1画像2

もののとけ方3

 もののとけ方では、食塩を水に溶かしたら、重さは変わるのかを実験して調べました。
メスシリンダーの使い方も教わり、楽しく実験していました。
画像1画像2

ベースボール大会 接戦!

画像1
画像2
画像3
どの試合も互角の試合が多く白熱しました。応援している子どもたちからも熱い声援がたくさん上がりました。

笑顔でゲームセット!

 子どもたちは最後の最後まで、自分たちで譲り合いながらも全力を尽くして戦いました。
アウトかセーフかわかりにくい場合も、自分たちで話し合ったり、じゃんけんしたりして、決めることができました。
 最後は「楽しかった!」「もう一回やりたい!」などの声もたくさんあり、また違う種目でクラス対抗戦をしたいという話をしていました。
画像1画像2

白熱!

 どのチームも打つ度、取る度に歓声があがっていました。
 励ます声もたくさん聞こえ、雰囲気がよかったです。
画像1画像2画像3

べースボール大会 開始!

画像1
待ちに待ったベースボール大会がついに開催されました。体育では各クラスで試合を行っていただけなので,クラス対抗で試合する今日を子どもたちも楽しみにしていました。まずはルールや注意事項をしっかりと確認して,試合開始です!

もののとけ方2

 もののとけ方では、食塩をお茶パックに入れて、水に溶ける様子を観察したあと、
溶けた食塩はどこへいったのか?どうすれば調べることができるのかを考えました。
子どもたちは「食塩に反応する特別な薬品を使う!」「顕微鏡で見る!」「重さを量る!」
「熱してみる!」など、さまざまな案を考えていました。
画像1画像2

平均ってなんだろう?

 算数科で「平均とその利用」の学習がスタートしました。
 問題です。ヒトヒトの実を3個しぼり(色水)それぞれ入れ物に入れました。1個からしぼれるジュースの量は、どのように考えればよいでしょうか?
 「多いのも、少ないのもあるなあ。」「わかった!混ぜて一緒にすればいいのでは?」
 「どういうことかな?やってみてくれますか?」
 ザーッ、「もうちょっと。」チョロチョロ、「これでOK!3つの入れ物が同じ量になった!」
 「なるほど、3つをならしたのですね。」
画像1
画像2
画像3

ご飯を炊きました2

 今日も別のクラスでご飯を炊く調理実習をしました。
まずは生のお米のにおいや大きさを観察して、じっくり眺めながら炊きました。
沸騰してくると、お米からボコボコと音が聞こえてくることや、炊く前と炊いた後では、お米一粒一粒の大きさが全然違うことなどに気が付いていました。
画像1画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp