京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up34
昨日:75
総数:458935
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

たてわり遊び

画像1画像2
第3回たてわり遊びがありました。
子どもたちもだいぶ慣れてきて,すぐに楽しそうな声が各クラス響いていました。

5年生も班のみんなが楽しめるように工夫していました。

児童朝会

画像1
今年度から児童朝会になりました。
児童朝会では委員会からのお知らせや仕事の内容などを全校にお知らせしています。
5・6年生の委員会の代表は堂々と話していました。

ドッチボール大会

画像1
今日は運動委員会が企画したクラス対抗ドッチボールが行われました。
狭いコートで熱い戦いが繰り広げられました。
みんなで楽しく運動して,いい汗をかくことができました。

ジョイントプログラム確認テスト

画像1画像2
9月3日(月)にジョイントプログラム確認テストを行いました。
少し緊張気味でしたが,頑張って取り組んでいました。

今までの成果が出ると良いですね。

道徳の学習

道徳の学習では,普段ありそうな出来事を題材にした教材があります。
今回は「すれちがい」です。

すれちがいは誰にでもありえることだと思います。
すれちがった時にどのように考えたらよいかを話し合っていました。
画像1画像2

自由研究発表会をしました

画像1画像2
学校が始まって1週間がたちました。
今週は夏休みに頑張ってきた自由研究を発表しました。

みんな自分なりに考えた研究をしていました。
発表ごとに子どもたちも驚いていました。

一つのことを研究していくと新たな発見がありますね。

水泳学習

画像1
今日はとても天気がよく,子どもたちも大喜びでした。
今日の学習では,水中じゃんけん,バタ足,クロールなどを練習し,長く泳げるように練習しました。

「今日はたくさんおよいだ!!」
と満足そうでした。


画像2

図画工作 自画像を描く

画像1
自画像を描いています。
今週は色を塗っています。

鏡を見て,丁寧に塗っていました。
完成が楽しみです。
画像2

音楽 練習を始めました

画像1
画像2
画像3
今週の音楽の学習では,「ラ バンバ」という合奏曲のパートを決めて,練習を始めました。

リコーダーや鍵盤ハーモニカ,オルガン,木琴,鉄琴など…
自分たちで合わせる楽器も考えていました。
「いっしょに頑張ろな。」と励ますグループもありました。

来週も練習を頑張りましょう!!


理科 メダカのおすとめす

画像1
今日の理科では,メダカのおすとめすで体の形や背ビレ・尻ビレの形が異なることを教えてもらいました。

みなさんはどうしてメダカという名前か知っていますか?
今日,池田先生が教えてくださいました。

子どもたちに是非聞いてみてください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/11 身体計測6年 人権参観・懇談会 夏休み作品展
9/12 なかまの日
9/13 校内研究会3−4 4校時授業13:30完全下校(3−4のみ14:55完全下校) 下校時声かけ運動13:25〜14:20 ALT
9/15 支部交流会(サッカー) PTA企画10:00〜
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp