京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:35
総数:458975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

初めての部活動 その2

画像1画像2
筝曲部・邦楽部は昨年度から入部している子もいます。
後輩ができました。

音楽部は今日は合唱をしていました。
素敵な歌声でした。

心と音を合わせて頑張ってほしいです。

学年体育でリレーをしました。

10日(木)に学年体育でリレーの学習をしました。

「リードは長く!」
「バトンパスの時は声掛けよう!」
など競技中にも声を掛け合っていました。

みんな,一生懸命頑張っていました。
画像1画像2

学年集会をしました

画像1画像2
今日の5・6時間目は学年集会がありました。
山の家に向けての取組の話や友だちとの関わりについての話をしました。

3泊4日楽しく過ごせるようにしましょうね。

音楽も頑張っています!!

画像1画像2
5年生になってから,村田先生と一緒に音楽を学習しています。

今日は歌を歌って,リコーダーの練習をした後,
「ト音記号」の書き方を教えてもらいました。
5つの線に気をつけて書いていました。

ジョー先生と一緒に学習をしました。

画像1
 外国語の学習でALTのジョーダン先生と一緒に学習をしました。
アルファベットの発音を練習し、ステレオゲームを行いました。
楽しく学習することができたようです。

家庭科室を探検しました

画像1
家庭科室を探検しました。

「あっ。鍋があった。」
「包丁の棚には鍵がかかっているんや。」
など驚いたこともあったようです。

新しく始まった家庭科,これからの学習も楽しみですね。

雲の観察をします

画像1
理科の「天気の変化」の学習で,天気と雲の関係を調べていきます。
雲の形や量,動きなどを毎日観察します。
毎日,雲の様子を観察していきましょう。

4月16日(月)午前中の天気

学年体育

今日は学年体育もしました。
50m走・100m走を測りました。

体も心も大きくなったみんなは,
走りにも力がこもり,迫力がありました。
画像1画像2

学年音楽

画像1
画像2
今日は学年音楽がありました。
初めての授業なので,村田先生から持ち物や授業の心構えなどを教えていただき,最後はみんなで「ビリーブ」の合唱をしました。
歌声が美しかったです。
歌い方やリコーダーの演奏の仕方を習い,どんどんうまくなりましょうね。

いよいよ5年生のスタートです!

画像1
今日は学年集会を行いました。
今年の目標は「自ら考え,自信をもって行動できる5年生」です。
5年生として,しっかりとした意識をもち,考えて行動できることを期待しています!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 非行防止教室4・6年 委員会活動 銀行振替日 あじさい読書週間(〜22日)
6/12 低水位水泳学習開始
6/13 交通安全教室1年 たてわり なかまの日
6/15 保健の日
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp