京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up5
昨日:97
総数:459242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

5年花背山の家4日目5

かわいい作品が出来上がりました♪
画像1
画像2

5年花背山の家4日目4

今日は朝から雨のため,活動内容をクラフトに変更いたしました。
やすりでこすったり,ボンドでとめたりして,オリジナルの作品が完成していきます!
画像1
画像2

5年花背山の家4日目3

 朝の集いはオリエンテーションホールで行いました。
 金曜日なので、“Good morning”の挨拶から始まりました。
 午前中は室内での活動になりそうです。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家4日目2

 シーツは2人組で協力するとやりやすいです。男女でも協力して行っていました。
画像1
画像2
画像3

5年花脊山の家4日目1

 いよいよ山の家での活動も最後の日になりました。
 今日は朝から雨が降っています。
 まずは部屋の片づけです。布団や毛布を次の人のためにもきれいにたたみます。
画像1
画像2

5年花背山の家3日目11

 素敵な5年生。
 キャンプファイヤーの思い出はきっといつまでも子どもたちの心に残ることでしょう。

画像1
画像2
画像3

5年花背山の家3日目10

 途中ボランティアさんの出し物があり、先生も参加しみんなで楽しみました。
画像1
画像2
画像3

5年花脊山の家3日目9

 キャンプファイヤーでは、ゲームやクラスの出し物で大いに盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

5年花脊山の家3日目8

 いよいよキャンプファイヤーです。
 心配していた雨も降らず戸外でできました。
 火の神と火の子が登場し、「協力」「友情」「挑戦」「感謝」の言葉を言いながら火の子が点火しました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家3日目7

画像1
画像2
画像3
 ラインオリエンテーリングの後は、からあげ弁当が子どもたちを待っていました。
 さすがに疲れていたようでしたが、元気が戻ってきました。
 夕食もおいしかったようです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/23 後期始業式 委員会
10/24 2年遠足 入学届受付開始(〜11月6日)
10/25 1年遠足 二次振替日
10/26 4年社会見学 
10/27 6年卒業アルバム学級写真撮影 
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp