京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up2
昨日:161
総数:457608
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

5年花背山の家3日目6

 ラインオリエンテーリングでは自然を満喫しつつグループでの協力の大切さを学ぶ機会になりました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家3日目5

 要所要所には先生やボランティアの人が立ってくれていますが、道に迷わないようにグループでの協力が必要です。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家3日目4

 ラインオリエンテーリングに挑戦しました。
 グループで決められた山道や一部道路を歩きながら、クイズを解いていきます。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家3日目3

 朝からしっかり食べている子が多いです。
 今日もみんなで元気に活動しましょう。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家3日目2

 朝食の様子です。
 子どもたちは昨夜はぐっすり寝たようです。
 
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家3日目1

 3日目の朝を迎えました。
 天気は曇りです。今日も予定通り活動できそうです。
 朝の集いの様子です。
 
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家2日目24

 男の子の部屋からも笑い声が聞こえてきます。布団を引いた和室もあります。
 もうすぐ消灯です。おやすみなさい。
 2日目は天気が回復し、みんなで楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家2日目23

 花背山の家の部屋での様子です。宿泊している棟には2段ベッドの部屋が多いです。
 女の子の部屋から楽しそうな声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家2日目22

 子どもたちは後始末もきっちりとします。自分からできているのが素晴らしいです。
画像1
画像2
画像3

5年花背山の家2日目21

 ほかのグループの物も自由に取りに行って食べられます。4種類のメニューが食べられるので、子どもたちは大満足です。ものすごくよく食べていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 代休日
10/3 4年みさきの家健康診断 放課後まなび教室開講式
10/4 運動会予備日
10/5 4年食育 放課後まなび教室開講式
10/7 土曜学習「秋の大収穫祭(いもほりとウォークラリー)」
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp