京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/02
本日:count up24
昨日:71
総数:537800
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

散策:学校園〜朱一の杜

画像1画像2画像3
 1年生は、生活の学習で学校園の野菜の観察をしました。

葉っぱが大きくなっている、○○さんの手とくらべてみよう

あ、だいこんができている!

今日の発見でした。
その後、朱一の杜へ。どんぐり・赤い葉っぱ・黄色い葉っぱ・オレンジ色の葉っぱ・・
身近な秋に触れ、笑顔がこぼれていました。

自分のことを、自分の力で。

画像1画像2
 4年生が宿泊学習へ出発し、少しさみしい学級です。でも、いつもと同じペースで過ごすことを心がけている子どもたちです。「こんな時こそがんばらないと!」、それぞれの学習に自分の力で取り組もうと、行動しています。

 お手紙の学習では、がまくん・かえるくんの会話に注目し、どちらが話しているのかな・・地の文や場面の様子から自分で考え、その後友だちと話し合い、確かめました。

「すき ジャンル 新聞」 掲示しています!

画像1
表現タイムでの全校発表を終え、新しい新聞を掲示しています。
廊下にあるベンチに座り、じっくりと内容を読んでいる子どもたちの姿をみかけます。
伝えたい思いで書いた文章、たくさんの人に読んでほしいです。

表現タイムにむけて・・・

画像1画像2
来週のなかよし学級の表現タイムに向けて、取組を進めています。

教室では、発表内容に関わる新聞を作り、体育館では、本番さながらに練習しています。

子どもたちは、早くも「緊張してきた〜」と少し苦笑いです。

しかし宿題では、保護者の方と相談したり、自分で考えたりして、発表原稿を「何回も読みました」と報告しています。

やる気は十分のようです。

努力を積上げ、納得できる学級発表をめざします。

「大きくなあれ」 〜第2弾〜

画像1画像2
夏野菜がたわわに実った畑を、改めて耕しうねを作り、今回は’だいこん’の種をまきました。

 ・穴の深さは3センチ御くらい

 ・穴と穴は約30センチ間隔
 
 ・一つの穴に種は5つほど

ものさしを用い、自分の指や手を手がかりに取り組みました。


だいこんはどんなふうに育っていくのだろう・・

どんな料理ができるかな・・

楽しみをかかえ、これから育てていきます。



Let's make my Tipi !!

画像1画像2画像3
ジェシカ先生より教えていただいた、カナダならではの’Tipi’(ティピ)。

’My Tipi’(ぼく・わたしのTipi)作りを楽しみにしていました。

大すきなものや気にいった模様を隅々まで描き、自分だけのTipiをつくっています。

色をぬり、切り取り、貼付け、各々完成させていく予定です。

次回、ジェシカ先生が来られた際に、それぞれの’My Tipi’を紹介したいと思います。

ことばあそび

国語科の『ことばあそび』の学習で作った文を交流しました。

友だちの文について、今回は付箋で感想を伝え合いました。

「〜のところがおもしろかったです。」

「〜というところが、○○さんらしいなと思いました。」

友だちの感想の言葉を読み、笑顔がこぼれていました。
画像1画像2画像3

なかよし学級全員集合!

夏休みが終わり、なかよし学級の教室に子どもたちの笑顔と声が戻ってきました。

教室の床はピカピカになり、気持ちも新たに、学校生活を再スタートさせたいと思っています。

今日は夏休みの思い出をそれぞれ報告し、楽しかった日々をふり返りました。
互いに質問や感想を伝え合い、ほっこりタイムとなりました。

また年度当初の自分の目標をふり返り、これからの新たな目標を考えました。

’みんなでレベルアップしていこう!’改めて確認し、よいスタートをきることができました。
画像1画像2

前期前半、がんばりました!

画像1画像2
それぞれのめあてに向かい、日々がんばったこどもたちです。

がんばりを力に、夏休みも充実した時間を過ごしてほしいと思います。

夏休みに向けて・・・

持ち物の整理をしました。

机・椅子・ロッカーを拭き、気持ちよく夏休みを迎えられるように、身の回りを整えました。

「夏休みがはじまるな・・」心の準備もできたようです。
画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp