京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:40
総数:535968
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

GIGA端末を使って学習を進めています!

 毎日GIGA端末を使って学習を進めています。デジタル教科書では,国語の説明文に線をひいたり,外国語の動画を見たりしています。ロイロノートで,自分の考えや資料を提出するのも日常茶飯事です。タイピングが5年生の時よりも,速くなった子も増えてきました。
 紙の教科書やノートとも上手く使い分けながら,今後も活用していきます!
画像1画像2画像3

租税教室2

 今回の授業で子どもたちが一番驚いていたのが,公立小学校に通うための費用です。これも税金でまかなわれているわけですが,児童1人1か月通うのにどれくらいかかるのでしょう?・・・正解は約7万3千円です。子どもたちの予想よりも高かったようです。
 授業の後には「税金は自分たちが生活するために必要なものだなぁ。」と感想を伝えていました。
画像1画像2

租税教室1

 税理士さんに来ていただき,税の学習をしました。身近な消費税から,自動車税や所得税,入湯税や酒税まで,税の種類は全部数えると,約50種類もあるそうです。
 
画像1

勢いよくジャンプ!!

 体育では,体育館で走り高跳びの学習をしています。バーの高さにも慣れてきて,最初は少しこわいと言っていた子も助走で勢いをつけて飛ぶことができてきました。「足だけじゃなくて,手もあげることを意識するといいよ。」と空中動作について,子どもたちどうしでアドバイスする姿も見られました。
 また「110mいけるいける!がんばれ!」と友だちを応援する声も聞こえてきて,いい雰囲気で学習を進めていました。声をかけ合い,高め合える仲間がいると学習も楽しいです。
画像1

物理 「なみなみならぬ波の科学」

実験を通して波の性質を調べる物理の実験室。「波」と言っても,音波や電磁波などいろいろな波があります。みんなで「波」を起こして実験しました。
どんなふうに実験をしたのか,今日学んだことをおうちでも話題にしてみてください。
画像1

地学 「発見!こんなところに石灰岩」

ビルや橋,ダムなどに欠かせないコンクリート。このコンクリートの原料のひとつが石灰岩です。石灰岩をじっくり観察したり,科学的に調べてみたりして,石灰岩のひみつを探りました。
画像1

生物 「調べなくっチャ」

麦茶,紅茶,緑茶,ウーロン茶の4つのお茶の成分を調べたり,顕微鏡を使って葉を観察したりしました。どうしてお茶はおいしいのか?健康に良いのか?そんな疑問の答えがみつかる学習でした。
画像1

化学 「液体X(エックス)のヒミツ」

それぞれ興味のあるテーマを選んで学習しました。化学の実験室では,無色透明な液体Xの科学的な性質や作られ方などを調べました。
画像1

科学センターに無事つきました!

久しぶりの課外での学習に,朝からワクワクする子どもたち。貸し切りバスに乗って,無事科学センターに着きました。センターの人に「おはようございます!」と元気にあいさつができました。早く着いたので,センター内を少し散策しています。
画像1

体育 ハードル走

6年生では,体育でハードル走を学習しています。
「低くまたぎこす」「ぬき足を横に開く」などそれぞれがめあてをもって学習に取り組んでいます。自己ベストタイムの更新を目指したり,一緒に走る友だちと競い合ったりしています!
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp