京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:43
総数:535928
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

初日から学習に集中していて素敵な姿です。

自分で考える時間,友だちと交流する時間,みんなで考えを出し合う時間。けじめをつけて学習できる6年生。ほんと素晴らしいです。
画像1
画像2

RUN パワーズ(2)

画像1
画像2
画像3
週3回の朝の取り組みもしっかり定着して,力をつけてきました。

総合的な学習の時間「祭りの命」

画像1
画像2
画像3
「祇園祭」神輿に関わる人々を題材に,調べ学習を進めてきました。パソコンを使ってプレゼンテーションを作り,発表する準備をしています。

RUN パワーズ!!

画像1
画像2
画像3
どんどん力をつけて,たくましくなってきました。中学校に向けて,体力づくりがんばっていきましょう。

国語科「詩をしょうかいしよう」

画像1
画像2
画像3
おすすめの詩をしょうかいしています。朗読の工夫をすることで,伝わり方が違う様子を楽しんでいました。

もみじ読書週間

画像1
画像2
画像3
先週の金曜日に読書週間が終わりました。最終日は本の紹介でした。それぞれが本の見どころを伝えていて素敵な姿でした。

寒さにマケズ 2

画像1
画像2
画像3
今回は,けいドロです。みんな本当に元気です。

卒業アルバム写真(クラス写真編)

画像1
画像2
画像3
みんな何やらうれしそうに写真撮影に臨んでいました。いよいよ12月。卒業の日が目の前に迫ってきています。

寒さにもマケズ

みんな遊びの様子です。寒さに負けず,半袖,半ズボンで走り回る姿。たくましいですね。
画像1
画像2
画像3

版から広がる世界

画像1
画像2
画像3
思い出に残る本の一場面を題材に,子どもたちはそれぞれ表し方を工夫して取り組みます。白黒,多色,彩色版画。自分の表現したい版画に仕上がることを期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

令和3年度入学関係

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp