京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up37
昨日:71
総数:535796
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

6年 図工「平和ポスター」

図工で「平和ポスター」に取り組んでいます。平和から連想して「どんな場面にするか」「どんなモチーフをかくか」など考えながら描いていきます。地球を描く子,国旗を描く子,手をつないでいる様子を描く子・・・思い思いに描いています。来週には仕上がる予定です!
画像1画像2

試走に行ってきました

画像1画像2
 今日はランニング部の子ども達と放課後に宝ヶ池まで行きました。大文字駅伝の支部予選会に向けてコースを下見し,景色や距離感を確かめました。
 本番まであと1カ月半。予選会に向けて,これからもがんばっていきますので,応援よろしくお願いします。

6年 家庭「思いを形に 生活に役立つ物」

画像1
 エプロン作りがスタートしました!
今日は布を裁ちました。普段使っているはさみと違うので使いにくそうでしたが,少しずつ丁寧に作業をすすめていました。
この後は,しつけ縫いをしたあと,ミシンを使って仕上げていきます。このエプロンをつけて調理実習をするのが楽しみですね。

6年 英語「ジェシカ先生の紹介」

画像1
新しいALTの先生が来られました!
子ども達はとてもワクワクしていたようです。
英語での説明を全部聴き取ることは難しかったようですが,
ジェスチャーも頼りにしながら,一生懸命聞こうとしていました。
また再来週にも来校されます。
これからの英語の学習が楽しみですね!

6年 体育「組体操」

画像1画像2
運動会に向けて,組体操の練習が始まりました!
服装や気持ちを整え,一つ一つの技を丁寧に取り組んでいます。
まだ1人技の練習中ですが,少しずつ2人技・3人技へと広げていきます。
写真からも,指先までピシッとそろえようという気持ちが伝わってきますね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp