京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up1
昨日:62
総数:541191
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入学児童対象の就学時健康診断は、令和6年11月26日(火)の午後から実施します。

3.1415926535・・・

画像1画像2
「コロコロ,コロコロ」
円を転がして長さを測る『円周測定マシーン』をつかって,円周と直径の関係を調べました。

測った長さで,円周÷直径をすると,「3.15」「3.14」「3.13」「3.16」といった数字が並びました。

そこから円周率ということばや「3.14」として考えることを学習しました。

新年の書き初め

画像1画像2
今までの学習を生かして書き初めをしました。年が明けて,新たな気持ちの中,「初春」という言葉を半紙に書きました。

みんな集中して書いていました。次のまとめ書きが楽しみです。

元気な骨をつくるには...?

画像1画像2
「あれっ折れないぞ!?」

2本の骨の模型をもって,子どもが力を入れて曲げようとすると,片方はぐにゃりと曲がりましたが,片方はどれだけ力をいれても曲がりません。「この差は何でしょう!?」

実は中身がつまった骨とスカスカになった骨があるのです。そして,中身がつまった強い骨にするためのポイントを考えていきました。

一生一緒に生きていく自分の体。強く丈夫にしたいですね。

こんなとび方!あんなとび方!

画像1画像2
体育科の授業でなわとびに取り組んでいます。一人用の短いなわでとんで,いろいろな技ができるように練習しています。中でも「二重とびができるようになりたい!」と意気込んでいる子が多いようです。
体育では一人でなわとびをするだけでなく,長縄を使ってみんなで縄とびを楽しむ活動も行っています。とび方をみんなで考えて工夫しています。長縄を2人でとんでボールのパスをし合ったり,5人で短いなわを交互にもって一斉にとんだりと,おもしろい技ができた様子。みんなで息を合わせてとぶと楽しさも倍増するようです。

心臓ドキドキ

画像1画像2
体育科の授業でジョギングに取り組んでいます。今回の学習では,目標のタイムや距離はありません。目標は「自分の体力に合った走り」です。
ちょうどよい運動強度になるよう,考えながら走っていきます。心拍数をはかったとき,「思ったより上がっていない!」「20台をキープできた!」など,自分の体力実態を少しずつつかんでいるようです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

4中9小 小中一貫教育(よんきゅう絆プロジェクト)

各種書式

令和3年度入学関係

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp