京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up74
昨日:78
総数:536978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

4年 1/2成人式を行いました。

画像1
画像2
生まれてから10年,成人式の半分1/2成人式を行いました。

1/2成人証書授与と未来の自分の決意表明,歌,担任より
お祝いの言葉などがありました。

途中では感極まって泣き出す子どももおり,大変感動的な
式となりました。

これからの10年間を大切に,人とのつながりを大切に,おうちの
方への感謝の気持ちをもち続け,ますます成長して欲しいと思います。

4年  日本のこころ ふろしき(道徳) 2月13日

 風呂敷で物を包む活動を通して,我が国に伝わる文化や伝統のよさを知り,それを大切にしていこうとする心情を育てます。

 風呂敷を使うのは初めての人が多く,その便利さや美しさに驚いていました。「お使い包み」「すいか包み」「びん包み」に挑戦しました。楽しい時間でした。

 風呂敷に贈り物や届け物を包むと,贈る側の「ていねい」という心も一緒に包まれます。

 物と向き合う心をこれからも大切にしたいです。
画像1
画像2
画像3

4年 とび箱運動(体育) 2月12日

 体育では,とび箱の学習に入りました。助走,踏み切り,着手,空中姿勢,着地などを意識して,高さや踏切り板の距離の違うとび箱に挑戦します。

 今日は,ねらい1. 場作りの方法を知り,今できる技で高さなどに挑戦して,安全に学習します。

 協力して安全に準備できました。次の時間から,少し頑張ればできそうな技にも挑戦していきます。友達の跳び方を見て,コツに気付いたりアドバイスしたり,高め合っていけたらと思っています。
画像1
画像2
画像3

4年 朱一フェスティバル その2

画像1
画像2
1組,2組とも係の仕事を一人ひとりが受けもち,
来てもらった友だちや保護者の方が喜んでくれるように
それぞれの役割をしっかり果たしました。

特に低学年の友だちにていねいに分かりやすく説明している
姿には,もうすぐ5年生になる自覚が見られました。

とても頼りがいのある姿になってきましたね!
このままどんどん成長していこう!!

4年 朱一フェスティバル その1

12日(水)に朱一フェスティバルがありました。

4年1組では,フラフープを通ったりリンボーダンスをしたりした後に
なぞなぞやクイズに挑戦するゲームを企画しました。

4年2組では,ぼう人間を教室中に隠して,それを見つけてもらい
得点を競う企画をしました。
画像1
画像2

4年 ブックトーク

画像1
画像2
画像3
国語科の学習で,「初雪のふる日」と並行読書をした本の中から一冊を選び,その読後感をつないでブックトークを行いました。

この学習では,同じ作者の本を読み,その読後感(読んだ後に心に残る感じ)から,なぜそう思ったかなどの作品のひみつをさぐることをねらいとしています。

子どもたちは,「ホッとした感じ」や「こわい感じ」,「あたたかい感じ」など様々な読後感をもち,そこから探った作品のひみつなどを友だちの前で堂々と発表していました。聞いている友だちから,「次はあの本を読んでみたい」と言わせる内容もあり,とても感動しました。

4年 理科「季節と生き物(冬)」

画像1
画像2
理科の学習で「季節と生き物(冬)」の単元を学習しています。

この日は,校内にあるビオトープで冬に見られる植物や生き物を
観察しました。

春から夏,秋と一年を通じて観察を行っている学習です。子どもたちは
他の季節での観察記録と比べながら観察を行い,その結果を季節の違いと
関連付けながら観察していました。




4年生 豆つまみ大会〜♪

給食委員会のみんなが開いてくれた豆つまみ大会がありました。

子どもたちはつるつすべる豆に苦戦しながらも,
楽しみながら豆つかみに挑戦していました。

「難しかった〜」や「出来ない〜」と言いつつも,なかなかスムーズに
豆をつかむ姿には感心しました。
画像1
画像2

4年  書初め

画像1
画像2
書写の時間に書初めを行いました。

いつも使っている半紙とは大きさも形も違う画仙紙に戸惑いながらも
字形や中心,文字の大きさなどに気をつけながら書きました。

「生きる力」という字を,これからの自分たちの姿と重ねながら,
思いをこめて一生けんめいに書き上げることができました。

4年 大縄とび大会!!

画像1
画像2
17日(金)に大縄とび大会がありました。

この日のために休憩時間を使って練習したり,とぶ順番を決めたりと
クラス一丸となって取組んできました。

結果は1組が311回(朱一記録),2組が288回でした。

こんなに大縄とびが上手な4年生,クラスで気持ちを合わせて一つになり,
取組んだ経験を生かして次の行事に向かいましょう!!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp