京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up2
昨日:75
総数:536981
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

3年生 クラブ見学

画像1画像2
今日は、6校時にクラブ見学に行きました。
4〜6年生のお兄さん・お姉さんが活動している様子を見て,
来年度のクラブ活動へのイメージを膨らませて教室に戻ってきました。
入ってみたいと思ったクラブを聞いてみると,
科学クラブや料理クラブが人気でした。
来年度のクラブ活動が今から楽しみな様子でした。

3年1組 おいしい季節はいつだろう?

画像1画像2
今日、栄養指導で旬の野菜について学習しました。
はじめに紙芝居を読んでいただきました。
その後、季節ごとに旬の野菜をならべるクイズをしていただきました。
冬の旬の野菜には、白菜や菊菜など、
お鍋には欠かせない野菜が挙がっていました。
好き嫌いをせずに、季節によっておいしくなる
旬の野菜をたくさん食べてほしいと思います。

3年生 たくさん学んだ 工場見学

今日は,社会科「工場のしごと」の学習で,
富永製作所へ工場見学に行きました。
最初に,資料をもとに会社についてのお話をしていただきました。
働く人の数や働いている時間を教えていただいたり,
計量機ができるまでの簡単な説明などをしていただきました。
続いて,4つのグループに分かれ,工場内を案内していただきました。
目の前で,一つ一つていねいに説明していただき,
とてもよい勉強になりました。
実際に触らせていただく場面もあり,
子どもたちは楽しみながら見学していました。

今回の見学で学んだことは,かべ新聞にまとめていく予定です。
できあがりを楽しみに,学習を深めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年生 がんばった 表現タイム

2日の月曜日に3年生の表現タイムがありました。
にこにこ商店街での自分たちのがんばりについて
全校児童の前で伝えてくれました。
”みんなで力を合わせること”や“コミュニケーションの大切さ”など
自分たちが取組の中で感じたことを自信をもって伝えました。
今回の取組で学んだことをこれからにつなげていってほしいと思います。
発表後の各学年からの感想には,「自分たちがやった時のことを思い出せた」
「3年生でやるのが楽しみ」という言葉がたくさん見られ,
3年生の思いが伝わったことを改めて確認できました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp