京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:44
総数:535911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

2年 図工科「まどをひらいて」

画像1
画像2
 図工科では,「まどをひらいて」という学習をしています。窓の中に見えるものを想像しながらカッターを使って窓を開き,絵を描いています。最初はこわがりながら使っていたカッターですが,少しずつ慣れてきて,うまく切れるようになってきました。また,周りにも思い思いに飾りをつけて,楽しいタワーができあがってきています。

2年 おいもパーティーをしました!

 先週,掘ったサツマイモを蒸し焼きにして,おいもパーティーをしました。
出来上がる前から,「おいしく出来上がるかな?」「いいにおいがしてきた〜!」と楽しみにして待っていました。
 みんなで「いただきます」をして感想を聞くと,「今まで食べたおいもの中で一番おいしい!」「あまくって幸せな気もちになる〜!」と大興奮で伝えてくれました。
 すてきなパーティーになってよかったね♪

画像1
画像2
画像3

2年 おいもほりをしました!

画像1
画像2
画像3
 夏前から,学年みんなで大切に育ててきたサツマイモを本日,収穫しました。
子どもたちは「大きなおいもできているかなぁ」「たくさんとれるといいなぁ」と楽しみにして生活の時間をむかえました。
 みんなで少しずつ掘っていくと…,大きなサツマイモが出てきました!!
自然と拍手が起こり,大喜びの子どもたち。
来週には,今日収穫したおいもを使って「おいもパーティー」をする予定です♪

2年 生活科 「あそんで ためして くふうして」

 2年生の子どもたちは,生活科の学習でおもちゃ作りをしています。ただ作るだけではなく,自分たちであそんでみて,改良を重ねています。
 「ここはこうしたほうがいいんちゃう?」「これに合体させてみたらいいかも!」と子どもたちが真剣に作る姿がとても素敵です。
 さあ,今からどれだけバージョンアップしていくのでしょうか。完成がとても楽しみですね♪
画像1
画像2

2年生 パスゲームがはじまりました

 今週から体育科でパスゲーム(2)が始まりました。夏休み前にもパスゲーム(1)をしましたが,その時と比べ,パスのスピードも速くなり,得点につながるプレーが多くなってきています。どの試合も白熱していて,子どもたちはとても楽しんでいます。
画像1
画像2

2年 夢の島へ レッツゴ―!!

画像1
 夏休み明けから練習してきたダンスの練習ですが,今日のリハーサルでは練習の成果をしっかりと出して踊ることができていました。本番でも自信をもって,元気に楽しく踊る姿をご披露できるようにがんばってほしいと思います。最高の笑顔で,夢の島へ レッツゴ―!!

夏休みの自由学習発表会

 夏休みにがんばって取り組んできた自由学習の発表会をしました。
 「ちゃんとみんなに伝わるかな?」「どんなことを発表しようかな。」とドキドキしていた子どもたちでしたが,工夫したところや感想を堂々と発表することができました。
 発表をうなずきながら聞いたり,「あとでもっとよく見せてほしいな。」と言ったりとみんなが温かい気持ちになるすてきな発表会になりました。
 
画像1
画像2
画像3

2年 表現タイム

画像1
画像2
 夏休み前最後の朝会で2年生の表現タイムがありました。
 これまで学習してきたことを活かして,「スイミー」の歌と群読,おすすめのレオ=レオニ作品の紹介をしました。
 学年みんなで心をひとつに,頑張ることができました。
 今日,2年生が紹介したおすすめの本は,図書室に置いてありますので,また手にとって読んでみてくださいね。

2年 まちたんけん お礼に行きました。

 生活科「まちをはっけん 大はっけん」の学習で,6月に行ったインタビューのお礼のお手紙を渡しに行きました。
 子どもたちはインタビューして聞いたことをまとめた「紹介カード」も持っていき,学習の成果をお店の人にも見ていただきました。
 「上手にまとめられているね!」と褒めてもらい,ニコニコ笑顔で学校に帰ってきた子どもたち。
 自分たちの住むまちやそこに住む人のことを知れたことで,今までよりももっと自分たちのまちが大すきになりました。
画像1
画像2

2年生 着衣泳をしました

 今年度最後のプールでの学習では,着衣泳をしました。
 長そでの服を着ることで,いつもとは違う重みや泳ぎにくさを感じたと思います。
 また,浮き輪の代わりとして,ペットボトルを使って浮く練習もしました。力を抜いて,ぷかぷかと浮きながら,バタ足やカエル足でプールサイドまで戻る練習をしました。
 初めての経験で,うまく浮くことができない子もいましたが,いざという時の備えとして,よい経験ができたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより(朱一だより)

学校評価

H28.12.5 研究発表会

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

公開授業のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp