京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up15
昨日:69
総数:536575
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

しおり作り

画像1
画像2
画像3
生活科で,これまでに集めた朝顔の花で色水を作りました。
赤紫色のきれいな色水です。
その色水で絵をかいて,本にはさむしおりを2枚作りました。
水玉模様や波模様の,すてきなしおりができました。
割り箸の先で,器用に絵をかいている子もいました。
自分で育てた朝顔を使って作ったしおりで,これからますます,本を読む時間が楽しくなりますね。

一緒に,来年の一年生にプレゼントするための,種を包む紙も染めました。

1ねん 背くらべ!

画像1
画像2
夏休みの間に大きくなったひまわりと背くらべをしました。
1年生の子どもたちとの差は…,二人分をはるかに超える高さのひまわりになっていました。最初は小さな小さな種だったのに,生き物の成長ってすごいですね。
ひまわりの花を観察すると,花びらが枯れて落ちているもののあり,種になる様子も見られそうです。

1ねん せいくらべ してみよう!

画像1画像2
畑のひまわりが驚くほどの高さになっていますよ。
夏休み前に比べると,ぐんぐん成長しました。

みんな同じ方向を向いていますね。

夏休み明け学校に来たら背を比べてみてください!!

1ねん 畑の花が咲いています!

画像1
画像2
画像3
1年生が畑に植えた花たちが元気に咲いています。

写真1枚目…ほうせんか 赤と白の花が咲いています。
写真2枚目…おしろいばな 黄色と白の花が咲いています。
写真3枚目…おじぎそう 濃いピンクの花が咲いています。

おうちのあさがおさんたちもさいていますか??
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp