京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up7
昨日:53
総数:538853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

1年生 生活

生活では,ヒマワリのたねを数えました。
数える方法も自分たちで考え,協力しながら取り組みます。

言い合いになる場面もありましたが,最後は一列に並んで1つずつ拾っていく方法なら全員が参加できるという結論に至ったようです。
時間はとてもかかりましたが…
自分たちだけで考えてせきることって大切だね!

1つのたねからたくさんになることににも驚きを隠せない様子でした。

画像1
画像2
画像3

1年生 シェイクアウト訓練

今日はシェイクアウト訓練がありました。
今日のいつあるかは子どもたちは知らない状態でしてが,放送を聞いて素早く机の下に避難し,身を守ることができました。
また,合わせて理科室から出火した想定で,運動場に避難もしました。
「火事」という放送を聞き,先生に言われる前に口にハンカチを当てることまででき,これまでの学びがしっかりと残っているなと関心しました。

いつどこで起きるかわからない災害にも立ち向かえるように,これからも真剣に学んでいきたいと思います。
画像1
画像2

1年生 生活科

アサガオの花を使って「いろみずあそび」をしました。
和紙にアサガオの鮮やかな色が広がります。
子どもたちは「うわぁっ!」「きれい〜♡」と楽しみながら学習を進めることができました。
来年の1年生にプレゼントするために,つぎの授業では折り紙をつくります。
画像1
画像2
画像3

1年 生活

画像1画像2
 今日はどんより曇り・・・のちの雨。そんな雨の日ですが,「あめのひ わくわく」の学習をしました。
 「雨の日ってどんな日?すてきだなと思うところはあるかな?」と聞いてみると,子どもたちからは「みずたまりがちゃぷちゃぷしてたのしい!」「カタツムリやカエルが喜んで出てくる!」「クモの巣に雨がつくときれい!「雨音が好き!」など,雨の日の話がたくさんでてきました!そこで,みんなで雨の日のすてきなところを見つけにいきました。
 傘をさして,静かに雨の音を聞いたり,木の下で雨が落ちてくる様子を見たり。鉄棒のしずくを見つけたり,水たまりに傘の色が映ることを気付いたりしました。
 子どもたちは雨の日に新たな発見をし,とても楽しんで学習していました。

1年 国語

 「こんなことをしたよ」の学習をしました。自分がこれまでに経験して楽しかったことや,うれしかったことを思いだし,「いつ」「どこで」「だれが」「何を」「自分はどうしたのか」など,書くことを決め,詳しく文章にしました。絵も描き,思い出のたくさんつまった作品になりました。そして,それをクラスで交流をしました。気になったところを質問したり,共感したりして楽しく交流できました。
画像1画像2

1年 体育

画像1画像2
 明日から楽しい夏休みが始まります。しかし,夏は楽しさだけでなく,水の危険が潜んでいます。それに備え,着衣泳を行いました。1年生では,トレーナーを着てプールの中を歩きました。子どもたちは,衣服が水を吸うととても重たく,そして動きにくくなることを実感し,驚いていました。この経験から,あらためて水の怖さに気づき,安全に夏休みを過ごしてほしいです。

1年 図画工作

画像1画像2
 先日の避難訓練のときに,1年生は消防自動車の絵を描きました。
コンテでダイナミックに線描きした後に,クレパスで色を付けていきました。
色をのせていく順を考えながら,塗りこんでいる姿は真剣そのもの!
それぞれの思いのこもった消防自動車ができてきています。

1年生 体育 みずあそび

体育では低水位でみずあそびに取り組んでいます。
水中を歩いたり,這ったり,ジャンプをしたりします。
水と遊ぶことが楽しくなってきた様子です。

「顔にかかってもへっちゃら!」「水遊びって楽しいな!」

こんな声があちこちから聞こえてきました。

さて,来週からは水位もあがり,潜る活動に取り組んでいきます!
画像1
画像2

1年 親子すざく野お話会

画像1
画像2
 朱一校区にお住まいの方を語り手としてお迎え,すざく野お話会を行いました。1時間という短い間でしたが,鳥や飛行機の絵本を読み聞かせしていただいたり,たんぽぽの絵本のブックトークをしていただいたりしました。絵本の読み聞かせだけでなく,語り手の方の話しぶりに子どもたちは真剣に聞き入っていました。お話会を終えた子どもたちは,お気に入りの一冊が決まったようでした。

1年生 はみがきの学習

歯みがきの正しい仕方について,
ゲストティーチャ―に歯科衛生士さんをお迎えして学習をしました。

なぜ歯みがきが必要なのか。
しないとどうなるのか。
劇を見ながら子どもたちは熱心に学んでいる様子でした。

朝・昼・夜と正しくみがき,健康な歯を保ってほしいですね。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

教育構想図

学校だより(朱一だより)

その他のたより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校沿革史

第63回 全国国語教育研究大会のご案内

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp