京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up24
昨日:28
総数:537645
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「よりよく生きるために、自ら考え、行動する子」

だれにであえるかな?

画像1画像2
 1年生は生活科の学習で,「ひとたんけん」に取り組んでいます。インタビューしたい教職員の方に,自分たちで考えた質問をしに行きます。
 中間休み,昼休み,たんけんバックを下げ,学校の中を「○○せんせいはどこかな?」「しょくいんしつにいってみよう!」など,ドキドキしながらインタビューに行っています。休み時間が終わると,「○○せんせいはな・・・」と得意げにお話してくれます。
 今週は「ひとたんけん週間」です。たくさんの先生に出会って,お話してきてくださいね!

消防車の絵をかいたよ!

画像1画像2
今日,避難訓練のあとに中京消防署の方たちから
消防車を見せていただきました。

ポンプ車では,放水の時に使用するノズルを持たせて
いただきました。
「重〜い!」「重たい!」
といいながら,両手でかかえました。(写真)
はしご車は,はしごを一番長くのばしてくださいました。
子たちからは歓声があがっていました。

絵は,ポンプ車とはしご車のうち,自分のお気に入りの
ほうを選んでえがきました。
大きな消防車を一生懸命見てえがきました。
間近で見て,感じた迫力がしっかりと伝わってくる絵が
たくさん見られました。
完成が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育構想図

学校だより(朱一だより)

教員公募

その他のたより

学校評価

H28.12.5 研究発表会

台風・地震等による災害に対する非常措置について

校歌

京都市立朱雀第一小学校
〒604-8871
京都市中京区壬生朱雀町8-2
TEL:075-841-3201
FAX:075-841-3207
E-mail: suzakudai1-s@edu.city.kyoto.jp