京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up24
昨日:45
総数:287198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

給食室に冬がやってきました!

気がつけば12月になり、今年もわずかとなってきました。
給食室では季節を感じられるよう、クリスマスをテーマに模様替えをしました!
子ども達は、りんごの袋を肩にかけ「今日はりんごサンタや〜!」と、楽しそうに
会話をしています。
季節感を給食室の雰囲気や献立から感じてもらえると嬉しいなと思います。

画像1
画像2

2種類のだしで関東煮!

関東煮のだしは”だしこんぶ”と”けずりぶし”からとりました。そして、大根やにんじん、じゃがいも、たこなど7種類の具材をたっぷり煮込みました。
たこには「ベタイン」という、うま味成分がふくまれていて、もともとのだしにそのおいしさもプラスされ、相乗効果でとてもおいしく仕上がりました。子ども達にも人気でした!

画像1
画像2

京のおばんざい〜ずいきのくずひき〜

ずいきとは、里芋の茎のことで昔から食べられてきたものです。今日の給食では、干しずいきを水でもどして使っています。食物繊維が多いので、おなかの調子をととのえる働きがあります!
  また、京都の北野天満宮では、秋に「ずいき祭り」が行われます。ずいきやいろいろな野菜でみこしを作り、豊作を祝うのです。子ども達にとって、「ずいき」は食べなれないものかもしれませんが、京のおばんざいとして伝えていきたいです。

画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp