京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:59
総数:287151
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)は休日参観日です

食の学習★5年2組

今日は5年2組で「食べ物の働き」をテーマに、赤・黄・緑の国のお話から子ども達に食べるものによって体内での働きが違うということを伝えました。
感想の中には、じゃがいもは黄色のエネルギーになる働きがあることを知ったというものがいくつかありました。野菜だけれども、炭水化物が多くごはんと同じ働きをするなど難しいことも学習しました★
給食時間中は、電子黒板によるクイズやなぞなぞなど楽しい雰囲気で食事をしていました(^^)
画像1
画像2
画像3

みんな大好き★カレー

今日の献立はカレーとアスパラガスのソティでした♪
子ども達に「好きな給食は何?」と聞くとほとんどの子ども達が「カレー」と答えるほど、大人気のメニューです♪
おいしさのひみつは、手作りのルー★小麦粉とバターを長い時間かきまぜて練りあげるところがポイントです(^^)
また、ちょっとかわった調味料にはチーズやヨーグルト・フルールチャツネ(あまいジャムのようなもの)などがあり長い年月をかけて作り上げられた秘伝のレシピです★

画像1
画像2

給食に携わる人★こんにゃく屋さん

今日の「いただきます」では、こんにゃく屋さんを紹介しました(^^)
今日はひらてんとこんにゃくの煮つけに入っている”こんにゃく”を届けてもらった様子と、こんにゃく屋さんの名まえを子ども達に伝えました。
給食の食材にはいろいろあり、それぞれ作ってくれる人・運んでくれる人・調理してくれる人などがいることを伝え、より味わって給食を食べてほしいなと思います♪
画像1
画像2

食に関する指導★5年生

今日は5年1組で「食べ物の仲間わけ」というテーマで、子ども達にバランスよく食事をすることが大切だということを伝えました♪
子ども達の感想の中には、「野菜もだべようと思った」「栄養計算をしてくれていることに感謝したい!」「ごはんやパンの食べすぎはよくないんだな」などそれぞれが自分の食生活をふりかえって考えをまとめていました(^^)
給食も残さず完食でした★


画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 町別児童集会,6年生を送る会
京都市立西京極西小学校
〒615-0842
京都市右京区西京極藪開町4-1
TEL:075-315-1844
FAX:075-315-6471
E-mail: nishikyogokunishi-s@edu.city.kyoto.jp