京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:2
総数:87875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

大縄大会 竹箸づくり

画像1画像2
ホールで,大縄をしました。
その後,竹箸を作りました。この竹箸を山の家で使います。
ナイフを使うのが難しくはじめはなかなかうまく削れませんでしたが,慣れてきて,すーっと削れるととても気持ちがいいのです。

三校合同 山の家 出発しました

画像1
朝から雨。でも心は晴れやかです。
全員元気に出発しました。
豊国神社前で 今熊野,月輪の5年生と合流してバスの乗り込みました。

時代祭 見学 6年

画像1画像2
時代祭の見学に行ってきました。
鴨川べりでお弁当を食べて,市役所前の学童招待席に到着しました。
赤い毛氈が敷いてある素敵な席でした。
時代祭の行列が始まりました。
歴史の学習で学んだ人物が登場すると大喜び。
きらびやかな衣装をみてうっとり。
時代絵巻を楽しみました。

1・2年 植物園

画像1画像2
1・2年生は植物園に行きました。自然いっぱいの道、水車小屋、蓮池を通り、温室へ。
ジャングルゾーン、高山植物のゾーン、砂漠のゾーン、果物の木のゾーンなど・・・珍しい植物を興味深く見ていました。
芝生広場でお弁当。そこからは,1・2年生の合同グループで食べました。食べた後は,グループで遊びました。1・2年生とても仲良しです。
芝生広場で思いっきり走って楽しんでいました。

3年 嵐山・岩田山

画像1画像2
3年生は嵐山の岩田山に登りました。
岩田山では,サルについての説明を聞き,サルの観察をしたり,えさをやる体験をしました。
サルの観察をするときは,クラス全員で手をつないで円を作り,その円の真ん中に岩田山の職員の方が,えさをまかれました。そうすると,多くの猿が子どもたちの足の間を通り抜けえさを食べに来ました。えさをほう袋にいれて,ぼりぼりとかんでいるサルの姿を観察することができました。
その次に,サルにピーナッツあげる体験をしました。猿が手を伸ばしてえさを取りに来るので,子どもたちはとても喜んでいました。

蹴上・疏水記念館 4年さくら

画像1画像2
蹴上方面に疏水探検に行きました。
京都市の水道水は,すべて琵琶湖疏水の水です。
蹴上浄水場を午前中見学しました。緑色に濁っている水が,だんだん透明になっていきます。
高速濾過池の洗浄を見せてもらいました。そして特別に,濾過池の地下も見せてもらうことができました。
午後からは,インクライン,水路閣,疏水記念館を見学しました。蹴上から疏水に沿って神宮丸太町まで歩きました。途中で,夷川発電所を見学しました。少しの落差でも発電できるのです。
いっぱい歩いて,いっぱい勉強しました。

楽しいランチタイムです

画像1
待ちに待ったお弁当です。みんなと外で食べるのは,また格別の味です。蓋を開けると 作ってくれた人の声が聞こえてきそうです。 いただきます!

1年生2年生は、動物園へ

画像1
動物園に到着。これからクイズラリーです。 2年生がリーダーです。動物園は,他の学校からも遠足にたくさん来られていて,人、人、人・・・満員です。 迷子にならないように回ってくださいね。


東北部クリーンセンター見学  4年

画像1画像2
4年生が東北部クリーンセンターに見学に行きました。
まだ事前学習で見学に行きました。
電車に乗って市原まで行き,坂道を歩いて到着しました。
とても奇麗な施設でした。臭いも全くしません。1にちに780tのゴミが処理されています。
京都市はごみ減量化が進み,東部クリーンセンターが本年度から動いていないということでした。
市民の努力のおかげですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp