京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up83
昨日:490
総数:1942309
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度学校案内パンフレットできました!

1年生進路オリエンテーション

画像1画像2
 5月22日(水)のLHRにて1年生に向けた進路オリエンテーションを行いました。
 今回の進路オリエンテーションでは、秋におこなわれる「文理選択」に向けて、学年主任・進路部長からお話がありました。
 1年生は、今回の講演会で「世界を知る」「自分を知る」と2つの「知る」について学びました。学んだことを踏まえ、今後自分の選択に納得感をもってほしいと思います。

進路オリエンテーション

画像1画像2
4月11日(木)の2・3年生への進路オリエンテーションの様子です。

進路オリエンテーションでは、まず進路部長の平良先生から今春の卒業生の進路結果もふまえて2年生・3年生のそれぞれの「今」に合わせたメッセージがありました。特に3年生へは、一人ひとりの「受験」について、早めの情報収集を心掛け相談をしよう。そのうえで、目標を高くもち、授業を大切に自立した学習者になろう。そして、モチベーションについて学年・クラスで醸成していこう。と熱のこもったメッセージでした。

続いて、駿台教育研究所の松尾卓也様にご講演していただきました。「第一志望は、ゆずれない!」という力強い言葉で、最新の受験事情を踏まえて、志望校への覚悟をもつこと、学校の授業を基本とした教科書の内容理解の重要性についてお話しいただき、「一日一質問」という学習方法のヒントを頂きました。

生徒たちには、紫野高校を巣立つ時の自身の進路や普段の学習方法について考えるよいきっかけとなりました。

写真1枚目:進路オリエンテーションの様子
写真2枚目:講演の様子
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/10 教育実習(〜6/28)
6/11 前期中間考査・2年GTECスピーキング
6/12 前期中間考査・2年GTECスピーキング
6/13 前期中間考査・2年GTECスピーキング
6/14 前期中間考査・2年GTECスピーキング、4限1年人権研修会、2年進路講演会
京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp