京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:55
総数:457929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

2年 大きくなった,1学期!

画像1
今日は1学期最後の日でした。

新型コロナウイルス感染対策をしながらの学校生活でしたが,2年生のみなさんは勉強に運動にがんばっていました。

上の写真は,6月の始めにみんなが植えた「ミニトマト」の苗です。

今では,大きくなり,実をつけていますね。


2年生のみなさんも,同じように,心も体も,大きく成長していますよ。


夏休みにも,勉強をがんばることで,きっともっと大きく成長することができると思います。

夏休み明けに,よりパワーアップしたみなさんに会えることを楽しみにしています。

2年 ざいりょうから,ひらめいた!

画像1画像2
2年生は,図画工作科「ざいりょうからひらめき」という学習で,お家から持ってきた材料などを使って表現しました。

毛糸や折り紙,モール,綿,セロハン,・・・いろいろな材料が,どんなものに見えるか,想像を膨らませながら,画用紙の上に並べました。

「動物に見える!」
「お家が作れそう!」

一人ひとりが,自分なりに試行錯誤しながら,作品を作ることができました。

2年 こんにちは!ブリタ先生

画像1
今日は初めての英語活動を行いました。

Hello!!

まずは,神川小学校のALT,ブリタ先生とごあいさつ。

そのあと,英語で楽しく歌ったり,体を動かしたりしました。

これからも英語を楽しく学んでいきましょうね。

2年 セミが成虫になったよ

画像1画像2画像3
生活科「小さな友だち」の学習で,小さな生き物を探して観察しています。

ダンゴムシやキセルガイ,カエル・・・いろいろな生き物が見つかりました。


そんな中,うれしいニュースがありました。

子どもたちが先週見つけたセミの幼虫が,夜の間に羽化して,成虫になったのです!

白と黄緑の神秘的な色をした成虫が,ゆっくりと出てくる姿は,とても感動的でした。

成虫になったセミを見て,子どもたちも声を上げて喜んでいました!

2年 新聞紙でいろいろ作ったよ!

画像1画像2
2年生は,図画工作科「しんぶんしとなかよし」の学習で,たくさんの新聞紙を使っていろいろなものを作って遊びました。

「先生,こんなのできたよ!」
「新聞紙でボールを作ったよ!」

子どもたちは,新聞紙をちぎったり,丸めたり,折ったりして,夢中になって遊んでいました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp