京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up25
昨日:83
総数:459425
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

あなたの絵は・・・

画像1
 4月23日(火)
 今日,2年生は図画工作科「ふしぎなたまご」の鑑賞学習をしました。
 
 「〜さんの絵は,カラフルなところと細かいところまで色が塗れているのがいいね。」「〜さんのたまごから電車が出てくるのが面白い!」「あ,〜さんの絵は僕と同じでタコが出ているー!」
 みんなの絵を見て,感じたことをきちんとカードにまとめられました。

 各教室で掲示していますので,参観授業の際は是非,ご鑑賞ください。

みんなで使うものは・・・

画像1
 4月19日(金)
 清掃時間を終えるチャイムが鳴ると,きちんと清掃道具を直す2年生。
 ほうきはきちんと向きを揃えて・・雑巾は,ただ引っ掛けるだけではなく,形を揃え,しわを伸ばして・・・みんなそれぞれに一生懸命,使ったものをきちんと直しています。

 それだけではありません。
 放課後,2年生が使うトイレを見てみると,ピシッとスリッパが揃っていました。

 みんなで使うものは,きちんと直す。本当に素晴らしい心がけです!

ふしぎなたまご

画像1
画像2
 4月17日(水)
 2年生は,図画工作科で「ふしぎなたまご」に取り組んでいます。

 “たまごから生まれるもの”と聞くと鳥やワニ,カメ,カエル,魚・・・いろいろな生き物たちが出てきました。

 「僕のたまごからは,納豆が生まれるねん。」「私は,大きな恐竜!」「僕は・・・何にしよう・・。」
 たくさんの素敵なふしぎなたまごが現れました。

みんなでいっしょに・・・

画像1
 4月17日(水)
 2年生は体育科で「からだほぐしのうんどう」に取り組んでいます。

 今日は,みんなで“風船手つなぎバレー”や“じゃんけんリレー”などいろいろなレクリエーションに取り組みました。
 
 学習後,2年生たちから聞こえてきた声は・・・「楽しかったー!!」
 みんなでルールを守って楽しく取り組みましょう!

お久しぶりです!

画像1
画像2
 4月15日(月)
 1年生の冬から育ててきたチューリップの様子を観察しました。

 目で見るだけでなく,手で花や葉っぱをさわったり,鼻で花の匂いをかいだりすることが大切だと学習し,観察に向かいました。

 「葉っぱは,つるつるしているね。」「花は,なんかバナナみたいな匂い・・かな。」「いつまで花が咲くのかな?」といった声が聞こえてきました。
 
 さあ,このあとチューリップたちはどうなるのでしょうか。乞うご期待!

かっこいい2年生!

画像1
 4月12日(金)
 2年生になって1週間。2年生はいろいろなことに対して,一生懸命取り組んでいます。

 今日,生活科の学習をしていた運動場からの帰り道で,給食の準備をするために廊下を歩いている1年生と出会いました。
 その時,1年生に「お先にどうぞ。」「廊下は歩いてね。」といった声かけをしている2年生の姿が見られました。

 とってもかっこいい姿ですね!来週もみんなで頑張りましょう。

全員集合!

画像1
 4月10日(水)
 2年生は,今日の4時間目に学年集会を行いました。

 担任の先生の自己紹介を聞いたり,学年目標やルールについて聞きました。
 また,2年生で学習する内容についても教えてもらいました。

 話し手を見て・・背筋を伸ばして・・聞き耳を立てて・・ばっちりな聞く姿勢で学年集会に取り組むことができました。

 2年生の皆さん,よく頑張りましたね。さすがです!

さあ,はじまります!

画像1
 4月8日(月)
 待ちに待った2年生の学校生活が始まりました!

 担任の先生は,どんな先生かな・・。
 うわぁ,仲良しの〜さんと違うクラスや・・。
 それよりも入学式で発表するお迎えの言葉,ドキドキするなぁ・・。
 2年生の勉強って難しいのかなぁ・・。

 そんな声がちらほら聞こえてきました。

 担任の先生たちは,明日,きみが笑顔でやって来ることを教室で待っていますよ!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 授業参観・懇談会(低)
4/26 放課後まなび教室スタート(5・6年)
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp