京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up639
昨日:48
総数:456736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

運動会の練習〜ダンス〜

画像1画像2
開会式で踊る「全校ダンス」や「おみこしリレー」で踊るダンスの練習も頑張っています。
「おみこしリレー」のダンスでは,笑顔で踊れるようになってきました。
曲中での移動も,スムーズにできるようになってきています。

今週はダンスを覚えることができたので,来週はかっこよく元気に踊れるように,みんなで力を合わせて頑張ります。

運動会の練習〜80メートル走〜

画像1画像2
運動会の練習では80メートル走をしました。
今日は3回目の練習で,だんだんとコーナーを上手に回れるようになってきました。
本番に向けて,ゴールを走り抜ける練習もしました。

本番で全力が出せるように,練習を頑張っていきます。

英語の学習

画像1
2年生は,チャレンジタイムに「animal(動物)」について学習をしています。

この前に教えてもらった発音で,それぞれの動物を上手に発音することができました。
今週は,ゲームをして,英語に親しみました。

小さな生き物たち

画像1画像2画像3
2年生の生活科では,「小さな生き物たち」の学習をしています。
身近な生き物である,虫やカエルなどの小さな生き物を観察しています。

学校にはたくさんの小さな生き物がいます。
今回は葉っぱの裏や植木鉢の下なども探し,ダンゴ虫やバッタなどの生き物を見つけました。

レッツ!イングリッシュ!

2年生は,初めての英語学習です。
6年生の先生に来ていただいて,動物の名前を英語で言う練習をしました。
子どもたちは,大きな声で「マンキー!」「ペングイーン!」「ジラーフ!」などと
先生に続いて元気よくさけんでいました。
最後は笑顔で「シーユー!」と手をふってあいさつ。
とってもすてきな英語との出会いの時間になりました。
画像1
画像2

運動会に向けて練習中

2年生は運動会に向けてダンスの練習をしています。
足を交差させたり,腕をぐるぐる回したり・・・。
音楽と動きがぴったり合うと,「できたー!」と嬉しそうな声が上がりました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習が始まりました

画像1画像2画像3
暑い毎日ですが,2年生の子どもたちは元気いっぱいがんばっています。

今日は,運動会の開会式に踊る全校ダンスの練習とお神輿リレーでの踊りを練習しました。

笑顔で元気いっぱい踊ることができました。
みんなでそろえてカッコいいダンスができるように頑張ります。

身体計測〜睡眠のお話〜

画像1画像2
2年生の身体計測では,はじめに養護の先生から「睡眠」のお話を聞きました。
睡眠には,「脳や体の疲れをとる」,「体の成長させる」,「抵抗力が強くなる」という3つの働きがあります。
疲れの出やすい時期なので,しっかり睡眠をとって,元気に学校生活を送りましょう。

学校が始まりました!!

画像1画像2画像3
昨日まで,静まり返った校舎に
今日は子どもたちの声が響き渡り,活気づいていました。

みんなに会った子どもたちの顔も笑顔でした。

今日の5時間目は学年みんなでドッチボールで交流しました。
みんなで仲良く過ごすことができました。

みんなで協力して,運動会などの行事も頑張りましょうね。

暑中お見舞い申し上げます

画像1
8月に入りました。
2年生のみなさんは元気に過ごしていますか?

夏休み中もみんなが世話をしていた,野菜たちも大きく成長しています。
ナスやピーマンもできています。

夏野菜を食べて,暑い夏を乗り越えていってください!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp