京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:87
総数:458200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

なにが みえるかな?

画像1
画像2
画像3
1ねんせいの みなさん これはなんでしょう。
きょうしつから こんな しょくぶつが みえたよ。

みんなに みてほしくて えも かいてみたよ。

みんなも おうちから みえた ものを 
じゆうちょうに かいて みよう。

なにが みえるのかな?

みちを わたるときは…

画像1
げんきに すごしていますか?

けんこうに きをつけて
てあらい・うがいをしてくださいね。

けんこうと もうひとつ,
きをつけてほしいことがあります。

「あんぜん」についてです。

きょうは,みちをわたるときの はなしをします。

【うえのえを みましょう!】
【あぶないところが あります!】
【あんぜんに わたるには,どうすればいいでしょうか。】


☆あおになっても,すぐにとびださない。
 みぎ,ひだりを たしかめる。

☆どうろへ とびださない。

☆まっすぐ,わたる。

☆まつばしょに ちゅういする。

☆くるまのすぐまえ,すぐうしろはわたらない。

このことを まもって,
あんぜんにきをつけて
げんきにすごしましょう!

そとから かえってきたときは
てあらい,うがいも わすれずにね!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学校評価

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

トピックス

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp