京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:80
総数:459318
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

「はる みつけ」に しゅっぱーつ!

画像1
画像2
画像3
4月25日(水)
1年生は生活科の学習で「はる みつけ」に取り組んでいます。
そこでみんなで“春”を見つけるために運動場や中庭へ探検に出かけました。

「青色と紫色が混ざった色の花があったよ。」
「なるほど,それはオオイヌノフグリっていう花だよ。」

「赤色のような紫色のような花があったよ。」
「なるほど,それはカラスノエンドウだよ。」

いろいろな動植物を発見した1年生。
登下校の道や家の近所でも「はる みつけ」をしてみてはいかがでしょうか。

うたにあわせて あいうえお

画像1
4月24日(火)
今日の5時間目は,1年生にとって小学校生活初めての“参観日”でした。
おうちの方々がぞろぞろやって来ると「ドキドキする・・」「緊張する・・」といった顔をしていました。

今日の参観学習は,国語科「うたにあわせて あいうえお」でした。
この詩は,以前から1年生の教科書に掲載されている詩で詩人・工藤直子さんが書いたものです。工藤さんの詩は小学校の国語科で学年問わず度々,登場します。

「もう覚えたよ!」「これって続きがあるんかなぁ。」
といった声が1年生から聞こえてきます。
これを機に“詩”に親しんでみるのも良いかもしれませんね。

1年生のみなさん,参観学習よくがんばりました!

やくそくを まもって

画像1画像2
4月23日(月)
先週の体育科で“総合遊具”の使い方・きまりを学んだ1年生たち。
「総合遊具の約束は?」と先生が聞くと「サル持ちじゃなくて人間持ち!」「3点支持」「1年生は2階まで」といった返事が返ってきました。
総合遊具の正しい使い方・きまりが身についているようです。

また,自分を正しい姿勢にさせてくれるヒミツの呪文を口にしてから学習に入る姿が習慣化してきました。
さて,姿勢を直すヒミツの呪文ってどんなものでしょうか。ぜひ,1年生に聞いてみてください。

1年生のみなさん,きまりを守ってしっかり遊び,学習していきましょう!

あさひが サン

画像1画像2画像3
4月19日(木)
今日1年生は図画工作科の時間に「じぶんだけのおひさま」を描きました。
描くにあたって使ったものは,パスです。パスをぐるぐる・ぬりぬり・ごしごししながら,作品をつくり上げました。

「ここはピンク色がいいなぁ」「この線はもっと伸ばそう」「うわぁ,なんか花火みたいやー」などひとりひとりが思いを巡らせて作品に向き合っていました。

さあ,1年生の間にパスの使い方名人になりましょうね!

きょうから・・・

画像1
4月18日(水)
これまでコースごとに分かれて,先生たちと一緒に下校をしてきた1年生。
いよいよ,今日から近所の友だち同士で下校をします。

「車に気を付けて・・」「道路の端っこを歩いて・・」など登下校のマナーを確認してからお家にむけて,いざ出発!
他の学年にとっては当たり前のことですが,1年生にとっては大冒険の始まりです。

安全に気をつけて,下校をしましょうね。

ここが ほけんしつです!

画像1
4月18日(水)
今日,1年生は学校生活で初めての身体測定がありました。
そして,初めて保健室に足を踏み入れました。

「入る時は,ちゃんと学年・組・名前を言います」「保健室では静かにします」など保健室の利用方法について養護教諭の先生から教えていただきました。

保健室に入って早速「おはようございます!」とあいさつをしている人がいました。
さすが1年生!“あいさつめいじん”を目指しましょう。

きょうは なにするの?

画像1画像2
4月16日(月)
入学して1週間が経ちました。
日々,何事も一生懸命取り組む1年生。朝の会が終わると「今日はどんなことするんですかー?」「はよ学校行きたかったー!」といった嬉しい声がたくさん聞こえてきました。

さて,今日からひらがなの学習がスタートしました。小学校生活で第一回目のひらがなの学習は「つ」。
算数科の時間に使う数図ブロックの使い方もバッチリです!

さあ,これからたくさんのことを学んでいきましょう!

はじめての なまえ

画像1
4月11日(水)
今日1年生は,国語科の時間に鉛筆で自分の名前を書きました。

「“ら”って書くのむずかしいなぁ。」「このちっちゃい“つ”ってどう書くの?」といった声がちらほら聞こえてきました。

これからどんどん書いて,覚えていきましょうね。

みんな なかよし

画像1
4月11日(水)
学校生活が始まって2日目の今日,1年生は体育館でクラスごとに“ならびかた”の学習をしました。

「う〜ん・・難しいなぁ」という顔をしながらもきちんと並ぶことができました。

その後,学年全体でレクリエーション「じゃんけんれっしゃ」をしました。初めて顔を合わせる人もいましたが,みんなで仲良く取り組むことができました。

さあ,明日はどんなことをするのでしょうか??

学校生活スタート

画像1
画像2
画像3
 1年生の学校生活が始まりました。子どもたちは教室で静かに先生のお話を聞いていました。ランリュックの入れ方やトイレの使い方など,学校生活の基本的なルールを学びました。また,学校探検をして,どこにどんな教室があるのかなども見て回りました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
7/2 体重測定6年 委員会活動 ALT
7/3 体重測定5年 4年みさきの家説明会16:00〜
7/4 体重測定3年 科学センター学習4・6年
7/5 歯みがき巡回指導2年 下校時声かけ運動14:25〜15:20
7/6 体重測定4年 移動図書館「青い鳥号」
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp