京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/25
本日:count up24
昨日:93
総数:455448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

かたちを うつして

画像1
画像2
画像3
6月8日(金)
1年生は算数科で「いろいろなかたち」に取り組んでいます。

今日は各自が持って来たいろいろな箱や筒,学校にある積み木などを使って形を写し取り,絵を描きました。

「見てー,アイスができたよ!」「僕はちょっと筆箱を写し取ってみよう。」「う〜ん・・なんか不思議なものが出来上がった・・。」
たくさんの楽しそうな声が1年生の中から聞こえてきました。

ぜひ,おうちで一緒にトライしてみてはいかがでしょうか。

つのだせ やりだせ あたまだせ〜♪

画像1
1年生にとって毎日の恒例となっているアサガオの水やり。
今日も元気に水やりに取り組んでいました。

そんな中,1年生たちはこの時期らしいお客さんと出会いました。
そう,カタツムリです。

ちょうど音楽科の学習で唱歌「かたつむり」を歌ったところだったので,ちょうど良い出会いとなったのではないでしょうか。

ちなみに・・カタツムリには雌雄区別が無いそうです。しかもヤドカリとちがってカタツムリの殻は成長と共に大きくなるそうです。

これは なんのくちばしでしょう。

画像1
画像2
6月7日(木)
1年生は国語科の学習で説明文「くちばし」(村田浩一・著)に取り組んでいます。

「“これは,なんのくちばしでしょう。”っていう文が絶対にあるね。」
「“これは,〜のくちばしです。”も絶対にあるよ。」

文章を読み進める中で様々なことに気付いている1年生です。
音読の宿題も頑張りましょう!


さあ なにができる?

画像1
画像2
画像3
6月6日(水)
今日から算数科で新しい単元の学習「いろいろなかたち」が始まりました。

今日は第一回目ということで,おうちから持って来たお菓子の空き箱や空き缶など色々な形を使って,造形あそびをしました。

「う〜ん・・なんかウサギに見えるなぁ。」「なんか家みたいな形だね。」といった楽しい声が1年生の中から聞こえてきました。

さあ,明日はどんな事を学習するのでしょう。おたのしみに。

いっしょに がんばろう!

画像1
5月30日(水)
今日から1年生は,大空学級の1年生の友だちとの交流学習が始まりました。

今日は,それぞれ4クラスに分かれた大空学級の友だちとジブリ映画『となりのトトロ』の挿入歌「さんぽ」を仲良く歌ったり,リズム遊びをしたりしました。

みんなでいっしょに がんばりましょうね!

「おっとっと・・」

画像1
画像2
5月29日(火)
今日,1年生の体育科の学習は「へいきんだいあそび」でした。

生まれて初めて平均台に乗る人もいれば,バランス感覚に長けた人も・・。
みんなで「おっとっと〜」と言いながら平均台やテープの上でバランス歩きを楽しみました。

余談ですが,バランス感覚は大人になってから鍛えるのは難しく,子どもの間につけておく方が良いと言われています。
おうちでも是非,お子たちとバランス感覚を使った遊びを一緒にされてはいかがでしょうか?

しょうぼうしゃを かこう!

画像1
画像2
5月28日(月)
今日の2校時,火災を想定した避難訓練に取り組んだ全校児童。今日は,今年度初めての火災・避難訓練ということで伏見消防署神川出張所の隊員さんや久我消防分団の皆さんにお越しいただきました。
その後,1年生は2年生と一緒に消防車の絵を描きました。

「タイヤはどんな感じかな?」「窓はどんな形をしているかな?」など観て,構図を考えながら描きました。

あれ・・?担任の先生たちによ〜く似た消防隊員さんもいますよ。

がっこうたんけんへ レッツゴー!

画像1
画像2
5月25日(金)
今日,1年生は2年生と一緒に「がっこうたんけん」に行きました。
「まだかなぁ?」「どんなところに行くのかなぁ?」とみんな,ドキドキ・ワクワクしていたようで今日のこの時間を迎えたことをとても嬉しく感じていました。

「へぇ,小学校のプールって大きいなぁ!」「ウズラって鳥,初めて見たー!」「職員室って広いね。」といった声が1年生たちから聞こえてきました。

2年生のみんな,今日はありがとうございました!

どんな かたちかな?

画像1
画像2
5月23日(水)
双葉がぐんぐん大きくなってきた1年生のアサガオ。
今日は,生活科の時間に双葉の様子を目や手を使って,観察しました。

「ハートみたいな形の葉っぱだね。」「さわるとつるっとしているよ。」
「鉛筆よりは,ちょっと小さいね。」「なんか下の方は赤っぽいね。」
などいろいろな声が観察をしている1年生の中から聞こえてきました。

おおきくなあれ 1ねんせいの はな。

小さい「つ」が こんなところに・・・

画像1
5月22日(火)
1年生は国語科で詩「ねことねっこ」を学習しました。そして,促音・・つまり小さい「つ」の付く言葉についても学習しました。

「ここにもあった!」「あ,先生のエプロンにも書いてあるー!」
あっちこっちに隠れている小さい「つ」の付く言葉を探すことにハマっている1年生です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/11 非行防止教室4・6年 委員会活動 銀行振替日 あじさい読書週間(〜22日)
6/12 低水位水泳学習開始
6/13 交通安全教室1年 たてわり なかまの日
6/15 保健の日
京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp