京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up7
昨日:65
総数:546033
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
みんないきいき 笑顔あふれる 西京極小学校

ひまわりのような笑顔で♪No2

画像1
あいかさんは、とっても食べる姿勢がよく、お茶碗もきちんともてていましたね。
あやめさんは、きらきらコンサートとなどお話をしながら楽しく食事ができていましたね。
ゆうとくんは、魚の骨と向き合いながらきれいに箸をつかっていましたね。手の上でのコマ回しもとても上手で驚きました!

ひまわり学級は、みんなの机で○をつくり、楽しい給食の時間をすごしていました(^^)
画像2

緊急 台風の接近により献立が変更されます!

日頃は,本校の教育に多大な御支援・御協力を賜り,厚く御礼申し上げます。
 さて,台風接近に伴い暴風警報が発令された場合,学校給食につきまして給食時間を早めたり,やむを得ず給食を中止して児童を下校させる等の緊急の対応が必要であります。通常の献立を用意し,休校となった場合,大量の食材をゴミとして廃棄せねばならず,誠にもったいなく,教育上の観点からも好ましくありません。したがって,給食時間を早めるなどの場合に柔軟に対応するため,学校に常備している物資を使用した台風用献立に変更して給食を実施します。
 つきましては,今回の台風が接近すると見込まれる7月20日(水)の献立内容を下記のとおり変更いたしますので,御理解・御協力の程,お願いいたします。

画像1

疲れを防ぐ?!★ゴーヤ

今日は「豚肉とゴーやのしょうがいため」が主菜でした。
ゴーヤは苦味が特徴的ですが、子ども達はあまり苦くないっといってパクパク食べていました♪
ゴーヤにはビタミンCも多く含まれていて、夏場の食欲がないときにはぴったりです(^^)
調理員さんからはスパムと一緒にいためたり、天ぷらにしてもおいしいよと教えていただきました★
また、今日は陶器食器をつかて6年4組で給食をいただきました♪
画像1
画像2
画像3

6年4組★栄養バランスのととのった食事をしよう♪

今日は6年4組で食の学習を行いました。
主食・主菜・副菜・汁物の4つの柱に注目し、栄養バランスを考えた献立を考えました。4つの柱がそろうと、自然と3つの栄養素が整うことも学習しました♪
これからの夏休みの食生活に生かすことができたらいいなと思います★
画像1
画像2
画像3

たてわり給食で★ハッシュドビーフ

今日は1〜6年生までがバラバラに組み合わさる「たてわり給食」でしたね♪
今日の献立「ハッシュドビーフ」は子ども達から人気で、みんなで食べたからかな?ご飯の残りもいつもの半分でした(^^)
また、いただきますではローリエについてのクイズにしました。昨日に引き続き、香りのする葉っぱシリーズです★


画像1
画像2
画像3

2年生〜給食の様子〜

今日は2年3組で陶器食器を使い給食をいただきました♪
給食当番さんは重たいながらも一生懸命クラスまで運びました。「きれいな食器でいつ食べられるの?」という嬉しい声をもらっていたクラスで、子ども達はおいしそうに給食を食べていました(^^)
画像1
画像2

おいしさを生み出すさわやかな香り〜バジル〜

今日の献立は野菜のホットマリネでした。
今回はバジルを加えることによって香りを添えました。バジルは「ハーブの王様」ともいわれ、イタリア料理でよく使われる香味野菜です。また、今日はオリーブオイルで炒めたため、そのまろやかさとバジルの香りで野菜のおいしさが味わえる1品にしました。
給食室の展示には、バジルとオリーブオイル・りんご酢をおきました(^^)
また、今日は季節のデザート「スイカ」をつけました。とっても甘くておいしいスイカが届きました★

画像1
画像2
画像3

6年生〜食に関する指導〜

昨日・今日と6年生で食に関する指導を行いました。テーマは「栄養バランスのととのった食事をしよう」です。
3色の色分けを家庭科で習いますが、今日は栄養素ではなく料理としてのバランスを考えました。主食・主菜・副菜・汁物を自分達で献立を考えて揃え、バランスがかたよると副菜など野菜類がなくなって成長や健康によくないということを伝えました。
写真は6年2組の学習の様子です。
画像1
画像2

重要 明日のパンに関して

画像1
日ごろより、給食に御理解と御協力をいただきありがとうございます。
先日、給食だよりでパンの変更をお知らせしていましたがその内容が上記のように変わります。
よろしくお願いします。

料理の名前もcheck♪

今日の献立は「たらのアングレス」でした♪
アングレスって何?と私もはじめは聞きなれない言葉だったのでそう思いました。
そこで調べてみるとアングレスはイギリスの言葉で、ウスターソースを使う料理名なんだということがわかりました★
そこで今日の「いただきます」は料理名についてのクイズでした(^^)
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 5年職場体験学習
3/8 5年職場体験学習
3/9 5年職場体験学習 ともだちの日
京都市立西京極小学校
〒615-0826
京都市右京区西京極芝ノ下町31
TEL:075-313-1319
FAX:075-314-0009
E-mail: nishikyogoku-s@edu.city.kyoto.jp