京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up12
昨日:101
総数:248181
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

5年 けがの防止

画像1
画像2
 保健学習でけがの防止について学習しています。犯罪被害に合わない方法をクイズで考えたり,けがの手当てについて自分ならどうするか班で話し合ったりして積極的に学習することができていました。

2月 性に関する指導

画像1
画像2
画像3
 本校は年に2回,性に関する指導を行っています。性情報の氾濫など子どもたちを取り巻く性に関する現象が大きく変化しています。学校では,性に関して正しく理解し行動することができるよう,各学年にあった内容で行い,積み重なっていくよう指導しています。
 本日の参観では,1年は「じぶんの体」,たけのこ学級2組と2年は「赤ちゃんはどこから」を学習しました。1年では,自分の体は自分で守らないといけないと学習しました。たけのこ2組と2年ではお腹の中の赤ちゃんの様子を映像や音で学習し,命の不思議さや大切さを実感しました。担任も保護者の方も涙をにじませている様子もありました。1年の懇談会では,担任から自分の体を大切にして守ることを低学年から繰り返し伝えることの必要性について話をしました。

3年赤ちゃんの不思議

画像1
画像2
画像3
 2月の性に関する指導で,3年生は母体内での赤ちゃんの様子のクイズをグループで予想したり考えたりすることで,いのちの不思議さと大切さを感じる学習をしました。10か月の成長と出産を振り返った後,実際の重さ・大きさと同じ赤ちゃん人形を全員が抱っこしました。

・赤ちゃんが1か月ごとに成長していることが分かりました。
・赤ちゃんもお腹の中で頑張っているんだなと思いました。
・赤ちゃんは重かったです。でも,ずっと抱いていたいと思いました。
・生まれた時に,家の人に大事にされていたことが分かりました。
など子どもたちから感想が出ました。ご家庭でもぜひ今日の学習を話題にしていただけたらと思います。

かぜ予防キャンペーン引き続きお願いします!

画像1
画像2
児童朝会で保健委員が,ハンカチとテッシュをポケットに入れていた人が多かったクラスを表彰しました。
今週に入り,インフルエンザに感染した児童が少しずつ増えてきました。近隣の学校では学級閉鎖をしている学校も増えています。生活リズムを整えるなど感染予防に努めてください。また,登校前の健康観察で様子がいつもと違う場合は必ず検温をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 振り替え休日
3/22 給食終了 卒業式リハーサル 卒業式準備
3/23 卒業式
3/24 短縮校時 修了式 大掃除

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp