京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:160
総数:461992
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

6月24日(金)学校の様子

画像1 画像1
 本日,19:30から図書室で,PTA学年委員会が開催されています。議題は,文化祭関係のこと,体育祭のPTA競技について,講演会やその後の交流会のことについて話し合われています。

6月9日(木)学校の様子

 本日,19:00〜PTA役員会が,19:30からは運営委員会が開催されました。先日行われた日曜参観の様子についての報告があり,PTA総会についての次年度に向けての申し送り事項の確認,懇談会の様子についての情報交換,各委員会(学年委員会,保健委員会,教養委員会,地域委員会)からの報告がありました。

5月30日(月)学校の様子

画像1 画像1
 昨日の「平成28年熊本地震」募金活動についてのお礼とご報告です。昨日,PTAでは会員の皆様からの義捐金を受け付けるために募金箱を設置しておりました。皆様からお寄せいただきました義援金の総額は,12,426円 となり,「日本PTA全国協議会」に振り込みましたことをご報告いたします。皆様の温かいお気持ちに感謝いたします。ご協力ありがとうございます。

5月30日(月)学校の様子

 昨日のPTA総会の報告です。午後から,図書室で行われました。学校長と昨年度のPTA会長のあいさつに続き,昨年度の事業報告,会計報告がありました。次に今年度の役員の紹介,各委員会の事業計画説明,予算案の提案があり,参加された方々の拍手によって承認されました。今年度もPTA活動についてご理解とご協力よろしくお願いいたします。

5月20日(金)学校の様子

画像1 画像1
 PTA役員会と運営委員会が行われました。PTA総会のことが話し合われました。昨年度の活動報告,決算報告,今年度の予算案,活動方針などについてです。PTAの役員・会員の皆さんには,高野中学校の応援団として本当にお世話になっています。ありがとうございます。さて,5月29日(日)の日曜参観の際に,被災された熊本県や大分県のPTA会員とその子どもたちを支援するために,日本PTAより緊急の募金要請があり,その趣旨に賛同した京都市PTA連絡協議会からも募金要請がありました。本校PTAもこの趣旨に賛同し,ぜひ支援の一端を担えればと考えていただいています。ご無理のない範囲でご支援をお願いいたします。詳しくは月曜日に案内をお配りいたします。

4月28日(木)学校の様子

昨日27日(水)午後7:00からPTAオール委員会が開催されました。本部役員,学級選出委員,地域委員の方が一堂に集まり,PTA活動について説明の後,まず,学年ごとの委員会,次に,学年,教養,保健,地域の各委員会に分かれて,活動内容の確認,正・副の委員長の選出をしました。今年度もPTA活動にご協力よろしくお願いいたします。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/8 2年学習確認プログラム(1)
7/11 2年学習確認プログラム(2)
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp