京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:0
総数:131846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

すぎの子 育成学級合同運動会

 今日は,淀 みどりの広場にて育成学級合同運動会が行われました。すぎの子学級からも8名の児童が参加しました。力を合わせてつなひきをしたり,みんなでバルーンを使って踊ったり,たくさんの競技にチャレンジしました。最高の運動会日和の中,最後までみんなでがんばることができました。
画像1
画像2
画像3

すぎの子 服をたたもう

 1年生は,服やズボンをたたむ練習をしました。サイズや種類によってやり方が様々ですが,あきらめずに丁寧に取り組むことができました。
画像1
画像2

すぎの子 自立活動

 自立活動では,ジェスチャークイズや手指を用いた課題に取り組んでいます。4月からの積み重ねの中で,みんな上達しています。
画像1
画像2

すぎの子 思い出を話そう!

 今日からいよいよ授業が再開しました。学活では,夏休みの思い出をそれぞれが発表しました。たのしいお話をたくさん聞いて,質問や感想を言い合いました。
画像1
画像2

すぎの子 登校日

今日は,夏休みの宿題を進めたり,ゲームをしたりしました。全員がそろい,元気な顔を見せてくれました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 すぎの子

 すぎの子学級では,タブレットを使って学習しています。
 ゲーム感覚で学習を楽しんでいます。
画像1
画像2

すぎの子 粉ふきいもパーティ

 すくすく畑で収穫したジャガイモを使って,粉ふきいもを作りました。自分たちで皮むきをしたり,味付けをしたりしました。毎日欠かさず水やりや草抜きをした分,そのおいしさは格別でしたね。
画像1
画像2

ジャガイモの収穫

 すぎの子学級が「すくすく畑」で育てていたジャガイモを収穫しました。
 みんな真剣に土の中を探しています。 
 思っていたよりもたくさんのイモが収穫でき,大喜びの子どもたちでした。

画像1
画像2
画像3

すぎの子 ルールを守って遊ぼう!

 生活単元では,ハンカチ落としやトランプなどをしました。ルールを覚えたり,それを守ったりしながら,楽しくゲームができました。とても盛り上がりましたね。
画像1
画像2
画像3

すぎの子 自立活動

 手指を使った課題に挑戦しています。蝶結びや折り紙など,複数の課題から好きなものを選んで,意欲的に取り組んでいます。いくつクリアできたかな?
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp