京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:1
総数:131840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

支度(6年)

画像1画像2
 言葉の意味や表現に注目をして,読み方の工夫を考えました。何度も読むことで,色々な工夫を考えられました。次は,みんなの前で披露してほしいです。

6年 こころの日

 今日は「こころの日」です。
 全校で道徳の学習をします。
 今年から,道徳では教科書を使って学習しています。
画像1
画像2

6年生「チャレンジタイム2 算数」

 6年生の「チャレンジタイム2 算数」です。
 回答が終わったら,自分でチェック表を書き込んでファイルにとじます。
 すごい集中力です。
画像1
画像2

6年 全国学力・学習状況調査

画像1画像2
 6年生で全国学力・学習状況調査を実施しました。張りつめた空気で国語A・算数A,国語B,算数B, 理科のテストに臨みました。午後は,「児童質問紙」を実施しました。
 一日がかりの調査でしたが,集中して問題や設問に向かう6年生の子どもたちでした。

小さなお客さん(6年)

画像1画像2
 1年生が学校探検をしていて,6年生のがんばっている学習の様子を見に来てくれました。6年生も気が引き締まり,とても集中して取り組めていました。

6年生 話し合い

 6年生も委員会活動を決めています。
 さすがに6年生です。
 自分たちで話し合いをどんどん進めています。
画像1
画像2

6年生 大掃除です

 6年生が教室の掃除をしています。
 一年間使う教室を自分達で気持ちよくきれいにします。
 さすがに6年生です。自分たちでてきぱきと掃除をしています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営構想図

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp