京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:4
総数:131844
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

5年 山の家情報8

 反省会の様子です。
 みんなとてもよく頑張りました。
 ゆっくりおやすみなさい。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家情報7

 いよいよナイトハイクです。
 魔王を倒すための呪文を探します。
 みんなが協力して、全員がゴールできました。
 
 
画像1
画像2
画像3

5年 山の家情報6

 今日の最後の活動は「ナイトハイク」です。
 みんな楽しみにしていますが、なんだかドキドキして待っています。
画像1
画像2

5年 山の家情報5

 夕食は、自分で作った竹ばしを使いました。
 おなかがすいていたので、みんなたくさん食べました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家情報4

 寝るところを確保したので、次は食べることです。
 自分の竹ばしを作ります。
 これができないと、晩御飯が食べられないかも知れません。
 みんな、切出し小刀で竹を少しずつ削っています。
 うまくできるといいな。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家情報3

 昼食の後は、みんなでテントを張りました。
 難しかったけれど、みんなで協力し完成させました。
 これで、今夜寝る場所を確保できました。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家情報2

 入所式の後は昼食です。
 みんなで仲良く食べています。
 屋外で食べる弁当の味は格別です。
画像1
画像2
画像3

5年 山の家情報

 全員無事に到着しました。
 入所式では2校の校歌を歌い校旗を掲揚しました。
 
画像1
画像2
画像3

5年 花背山の家へ出発!!

画像1
画像2
画像3
 5年生が花背山の家に向けて出発しました。各係の子どもたちが担当の先生と打合せする姿,子ども主体で進めた出発式,高学年らしいきりっとした雰囲気の中,おうちの方に見送っていただき,無事出発しました。
 花背山の家で向島南小の友達と合流します。

ナップサックを作ろう

 5年生が家庭科の学習で,ナップサックづくりをしています。
 来週の長期宿泊学習に持っていく予定です。
 5年生になって初めて裁縫道具を使い始めました。
 みんなしっかりと丁寧に塗っています。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp