京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

4年 てつぼうがんばります!

体育で「てつぼう運動」に取り組んでいます。すこしがんばればできる技にチャレンジしています。いろいろな技ができるように,お互いに励まし合いながらがんばりましょう!
画像1
画像2

4年 水曜日はEnglish day!

チャレンジタイム2でチャンツを歌いました。ABCソングを歌ったり,天気の表現を練習したりしました!
画像1
画像2

4年 遊具を使って!

4年の体育で総合遊具を使って準備運動をしました。普段から運動場で遊具を使って遊ぶことが多い子どもたち。得意げに遊具を登ったり降りたりする姿が見られました。
画像1
画像2

4年 1年生を迎える会

画像1
練習してきたリコーダーの音色がとてもきれいでした。

4年 体ほぐしの運動

4年生の体育で「体ほぐしの運動」をしています。友達と協力して活動する姿が見られました!
画像1
画像2

4年 図工「コロコロガーレ」

図工で「コロコロガーレ」という作品づくりに取り組んでいます。どんな模様にするのか,どんなしかけを作るのか,子どもたち一人一人考えます。出来上がるのが楽しみですね。
画像1
画像2

4年 Hello! キャンディス先生

画像1画像2
ALTのキャンディス先生と初めて授業をしました。

これまでも何度か教えていただいていましたが,改めて「キャンディス先生のことを知ろう」というめあてをもって学習しました。

キャンディス先生の自己紹介を興味深く聞いている姿が見られました。

途中であいさつの仕方を覚え,学級の友達とたくさんあいさつすることができました。

英語を使おうという意欲的な態度と,何より笑顔がいっぱいの授業でした。

4年 学年対抗リレー

体育でリレーの学習を進めてきました。今日は,学年合同でリレー大会です。みんな一生懸命走っていました。「がんばれー!」という仲間への声かけがとてもすばらしいです!
画像1
画像2

学習の様子

音楽の学習です。気持ちよく歌う様子や,リコーダーをていねいに演奏する姿が見られました。音楽が大すきな子どもたちです。
画像1
画像2

学習の様子

分度器を使って,角をかく学習をしました。手順をしっかりと理解して,角をかくことができました。練習問題で,300度の角を書くのはどうすればよいかにもチャレンジしました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

学校沿革史

部活動ガイドライン

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp