京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

4年 社会見学

4年生は新山科浄水場と石田水環境保全センター
に社会見学に行きました。

わたしたちのくらしに欠かせない「水」について
実際に施設を見学し,調べました。

浄水場では,浄水場の仕組みを知り
浄水場で働く人たちの工夫や努力にふれることができ,

環境保全センターでは,
使った後の水がどのようにきれいになっていくのかを
調べることができました。

初めて目にする物や,知ることが多く
たくさんのことを学ぶことができた社会見学でした。

ご協力いただいた施設のみなさん
ありがとうございました。


お家の方には,
朝からお弁当の用意をしていただき
ありがとうございました。

今日はゆっくり休んで
疲れをとって下さい。



画像1
画像2
画像3

4年 サツマイモ畑 (2)

画像1
画像2
雑草もぬいて,畝もつくり
準備万端!

いよいよサツマイモの苗を植えます。

「大きく育ってね〜!」
と,気持ちをこめて植えました。

すくすくと成長してほしいですね。

そのためには・・・・

今回みたいに雑草だらけ・・・・
な〜んて事がないように,

こまめに草ぬきをしたり
水やりをしたりしなければなりません。

みんなで大切に育てていきたいです。

4年 サツマイモ畑 (1)

画像1
画像2
画像3
久しぶりにサツマイモ畑に来てみたら,
何とっ!!!
雑草だらけでした・・・・。

サツマイモの苗を植えにきた4年生ですが,
急きょ予定変更!

まずは雑草を抜き,
畝を作りなおしました。

4年生の畑の草ぬきが終わったら,
他の学年の畑も一生懸命にしました。

すっきりした畑を見て,
心もすっきりです!

4年 図工「春を感じて・・・」

画像1
画像2
画像3
校内に咲く春の花をスケッチしました。

今回は面相筆を使って
線を生かしながら色をつけました。

面相筆を初めて使いましたが,
線の強弱を上手につけることができました。

それぞれステキな花が描けました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp