京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:3
総数:131851
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

3年 運動会 ミニハードル走

画像1画像2画像3
3年生にとっての初めの出番は『ミニハードル走』です。5台のミニハードルをリズミカルにまたいで走ります。
あまり練習をしていませんでしたが、みんな上手に走れていましたね。

明日は運動会!

画像1画像2
いよいよ、明日は運動会の本番となりました。
今日までがんばって練習してきたことを精一杯出し切って、向島二の丸小学校での最後の運動会を、思い切り楽しみましょう!

ランチルームで美味しい給食を!

画像1画像2
今日、3年生はランチルームで給食をいただきました。大きなテーブルを囲んでみんなで食事をとると、楽しくて会話も弾みます。
今日はいつもに増して、給食が美味しかったですね。

ブックトーク大成功!

画像1画像2画像3
国語科の「つたえよう、楽しい学校生活」の学習で、1年生を招待して『ブックトーク発表会』を開きました。
1年生はピカピカの笑顔で喜んでくれてました。がんばって練習してきてよかったですね。

ひらがなに挑戦!

画像1画像2
今日の書写の学習では「ひらがな」に挑戦しました。これまで習ってきた「漢字」とは,少し筆使いが違っていましたね。
これからどんどん練習して、どんどん上達していきましょう!

What do you like?

画像1画像2
英語科「What do you like?」の単元の学習で、今日は好きな色やフルーツ、キャラクターを質問し合いました。
英語で自分のことを伝えたり、相手のことを知るのって楽しいですね!

ブックトークを練習しよう!

画像1画像2
国語科「つたえよう、楽しい学校生活」の単元の学習で、いよいよ来週1年生にブックトークを行います。
今日は来週の本番に向けて、図書室でグループごとに練習をしました。上手にできるようになるまで、練習あるのみです!

太陽は東から西へ!

画像1画像2
今日は,理科の「太陽のうごきと地面のようすをしらべよう」の学習で,太陽は1日の中でどのように動くのかを観察して調べました。
「太陽は東からのぼり,西へとしずんでいく」ということが分かりましたね。

ブックトークを学ぼう!

画像1画像2
今日は国語科の学習で,佐々木先生にブックトークのやりかたを教わりました。
その後,自分たちが1年生にするブックトークに向けて,グループで話し合いました。
司会を中心に,自分たちだけで良い話し合いができていましたね。

「お話の絵」 もうすぐ完成!

画像1
画像2
図画工作科の学習で「お話の絵」を描いています。
今日は、ペンで描いた下書きの上に絵の具をぬっていきました。
いよいよ明日、完成予定です。楽しみですね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校経営構想図

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp