京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:1
総数:131847
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

3年 学習発表会に向けてがんばっています!

3年生は,学習発表会で向島の歴史や伝統文化を調べ,グループに分かれて発表します。台本を読み合い,見る人に伝わりやすいように練習しています。本番がとても楽しみです!
画像1
画像2

3年 チャレンジタイム!

朝のチャレンジタイムの様子です。これまでに習った計算問題や,3年生になってから学んだ学習について,朝の10分間を使って復習しています。みんなが真剣に取り組む様子がすばらしいです!
画像1
画像2

3年 京都駅に行きました!

26日(木)に遠足で訪れた京都駅では,空中散歩ができるとこまで行き,京都市内の北側と南側を一望しました。天気も良く,遠くまで見渡せることができたので,子どもたちも喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

3年 京都水族館に行きました!

26日(木)に遠足で京都水族館と京都駅に行きました。水族館では,オオサンショウウオや珍しい魚たちを見ることができました。また,イルカショーでは,ダイナミックなショーに目を奪われている子どもたちの姿が見られました。水族館の中ではグループで見学したのですが,はぐれることなく迷うことなくしっかりと活動することができとてもよい思い出になりました。
画像1
画像2
画像3

運動会は延期になったけど 3

 おうちの方の作ってくださったお弁当です。
 みんなと一緒に食べるとさらにおいしくなります。
画像1
画像2
画像3

3年 心にソイヤ!

運動会を間近に控え,中学年の団体演技もいよいよ仕上げの段階にはいってきました。雨の影響で思うように運動場で練習ができない中,体育館で演技の精度を高める練習を繰り返します。あと少しで本番です。悔いの残らないように精一杯踊りきりましょう!!
画像1
画像2
画像3

3年 社会見学「スーパーマンダイ」に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
22日(金)に「スーパーマンダイ」に社会見学に行きました。行ったことがある子どもたちが多く,スーパーの中を興味深く見学していました。事前学習で調べたいことを考えていたので,食品の並べ方や,品数など細かいところまで見ることができました。また,たくさんの子どもたちが店長さんへ質問し,スーパーの秘密を探ることができたようです!

3年 算数 「あまりのあるわり算」

画像1画像2
算数で「あまりのあるわり算」を学習しています。子どもたちが考えたことを図に書いたり,みんなに伝えたりする姿が見られます。少しずつ聞いている人にわかるように話せるようになってきました。続けていきたいと思います。

3年 ミニハードル走!

画像1画像2
運動会に向けて,ミニハードル走を練習しています。ハードルを並べたり,自分たちでタイムを計ったり役割を決めて学習を進めていきます。ハードルがないときのタイムに近づけるよう跳びかたを工夫していきます。

3年 算数 「時間と長さ」

画像1画像2
算数「時間と長さ」の学習で,まき尺を使って,教室の横の長さや廊下の長さ,木の周りの長さをはかりました。0の位置に気をつけたり,グループで協力して計ったりして楽しく活動できました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp