京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

3年 サマースクール

サマースクール2日目です。たくさんの3年生が朝の過ごしやすい環境の中で課題に取り組んでいます。子どもたちは,わからないところを先生に聞いて納得しているようでした。
画像1
画像2

すくすく畑にて

すくすく畑で育てたヒマワリやホウセンカ,ナスがこんなに大きくなりました。ヒマワリは子どもたちの3倍以上の高さに生長しています。みんなで草ぬきや水やりをしたかいがありましたね。
画像1
画像2
画像3

理科の実験をしたよ!

風の力やゴムの力を使って車を走らせました。おもった以上に車が動いて,子どもたちも驚きながら学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

土曜学習 3年

 3年生は漢字検定に向けての学習です。
 自分でプリントを選んで,自分で解答もします。
画像1
画像2

3年 歯みがき学習

養護教諭の山下先生に「歯みがき学習」をしてもらいました。カラーテスターを使って歯が磨けていないところをチェックします。赤くなったところが磨ききれていないところです。鏡でよく見た後は歯を一本一本ていねいに磨きました。お家でも虫歯にならないようにしっかり歯を磨いてほしいと思います。
画像1
画像2

土曜学習 3年生

 3年生です。
 集中しています。
 自分で考えながら学習しています。
画像1
画像2

3年 学習の様子

算数で「たし算とひき算の筆算」を学習しています。3ケタのたし算やひき算の筆算のしかたを考えたり,発表したりして一人一人が考えを深めています。「わかった」「できた」という思いを大切にしたいと思います。
画像1画像2画像3

図書室を使おう

 3年生が図書室の使い方や本の貸し出しの仕方を学習しています。
 たくさんの本を読みましょう。
画像1
画像2

3年生 英語活動

 3年生がチャレンジタイムに英語を学習しています。
 今日は曜日を英語で発音します。
 みんなで楽しんで学習しています。
画像1
画像2

3年 道徳「はきものをそろえる」

日曜参観で道徳をしました。「はきものをそろえる」ことから「心をそろえる」ってどういうことかを考えました。学校での生活を思い出して,みんなが気持ちよく過ごすためにはどうしたらいいか話し合いました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp