京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:0
総数:131846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

2年 新聞紙となかよし

画像1
画像2
画像3
今日の図工は,新聞紙と仲良くなる活動をしました。
新聞紙でできることって,どんなこと?
とたずねると,
「折る」「ちぎる」「たたむ」「ねじる」
など,できることがたくさん見つかりました。

新聞紙をたくさんちぎって,ふわふわの枕を作ってみたり,
新聞紙を「敷布団」と「掛布団」に見立てて眠ってみたり,
体に巻きつけて服を作ったり,
中には,器用に「かばん」を作っている子もいました。

子どもたちの自由な発想がとてもおもしろく,
楽しい時間となりました。

2年 夏休みの思い出

画像1画像2画像3
学活の時間では,絵日記をもとに夏休みの思い出を交流しました。
伝える方も,嬉しそうな顔をしていました。

お祭りに行ったこと,おじいちゃんやおばあちゃんの家に行ったこと,
海に行ったこと,花火をしたこと,電車に乗ったこと…

みんなの,夏休みの特別な思い出がたくさん溢れた1時間になりました。

楽しい思い出を胸に,また来週からがんばっていこうね。

2年 夏休みの宿題,がんばったよ!

画像1
画像2
画像3
いよいよ,今日から学校再開です!
2年生の元気な笑顔が見られました。

1時間目は,夏休みの宿題をみんなで確認しました。
自由課題には作品カードをつけ,
そのあと少しお友達の作品を見合う時間をとりました。

「先生,見て見て!」「不思議な貯金箱や〜!」
「〇〇さんの作品大きい!」「うわっ動いた!」
などなど,作品を見合う子どもたちもとても楽しそうでした。

来週は,自由課題の発表会をします。
今から楽しみです。

2年 サマースクールがんばりました!

画像1画像2
今日は,夏休み最後のサマースクールでした。

明るい笑顔で夏休み中の思い出を話してくれたり,
夏休みにつくった工作のことを教えてくれたりと,
とても元気そうな2年生でした。

サマースクールでは,
算数プリントか国語プリントかを自分で選び
集中して取り組んでいました。

明日からいよいよ学校再開です。
元気な笑顔が見られることを,心待ちにしています。

2年 サマースクールがんばったね!

画像1画像2
今日はサマースクールの1日目でした。
2年生のみんなも,さっそく夏休みの宿題に取り組んでいました。
集中して取り組み,1時間があっという間です。
サマースクールは明日もあります。
またみんなで一緒にがんばろうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

向島中学校区小中一貫教育校創設協議会だより

緊急時の対応について

学校沿革史

部活動ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp