京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131852
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

2年 春の遠足 パート3

画像1画像2
イルカショーのあとは,みんなが心待ちにしていたお弁当タイムです!
お弁当を食べている時のみんなの表情は本当に嬉しそうでした。
その後は,水族館の中をゆっくりと見てまわりました。

少し疲れたかと思いますが,
とても楽しい1日となりました。

2年 春の遠足 パート2

画像1画像2
芝生広場で遊んだあとは,いよいよ水族館です。
まずはみんなでイルカショーを見ました。
イルカがジャンプするたびに,
「わあ〜!!すごい!」
「おぉ〜!」
という歓声が上がりました。

2年 春の遠足 パート1

画像1画像2
今日は,1年生と一緒に春の遠足に出かけました。
行き先は梅小路公園と京都水族館です。
まずは,梅小路公園の芝生広場でのびのびと遊びました。
芝生をコロコロと転がったり,
鬼ごっこをしたり・・・
とても楽しそうでした。

2年 スーパー2年生 レインボーズです!

画像1画像2
今日は,1年生を迎える会でした。
2年生は「スーパー2年生レインボーズ」になって,
歌や言葉を贈りました。
色とりどりのマントをつけて,かっこよく!元気よく!
発表することができました。
1年生のよいお手本となれるよう,
これから1年間がんばっていきましょう。

2年 夏野菜を植えたよ!

画像1画像2
生活科の学習で,すくすく畑に夏野菜を植えました。
2年生は,ピーマン・ナス・キュウリです。
実をつけるのが,今からとても楽しみです。
草ぬきと水やりを忘れず,大切に育てていきたいと思います。

2年 ニュースを伝えよう!

画像1画像2
国語の学習では,ゴールデンウィーク中のニュースを
絵と文章でまとめていきました。
日記帳を参考にしながら,みんな嬉しそうにまとめていました。

2年 リレーあそび

画像1画像2
体育では,リレーあそびをしています。
今日は折り返しリレーのやり方を確認しました。
バトンパスの瞬間には,歓声もあがっていました。
次回は,コーンのまわり方や,バトンパスの方法について
チームごとに工夫ができたらと思います。

2年 ひみつのたまご

画像1画像2
図工で取り組んでいる「ひみつのたまご」が,
少しずつ完成してきました!

今日は図工室で絵の具を使って背景をぬりました。
ローラーやスポンジを使ってぬっています。

2年 かざり作り

画像1画像2
教室のかざりが少しずつ増えています。
今日も飾り係さんが折り紙でかざり作りを行っていました。
とても華やかで,かわいらしいです。

2年 たんぽぽのちえ

画像1画像2
国語では,「たんぽぽのちえ」を学習しています。
今日は,畑にたんぽぽを探しに行きました。
花を咲かせているたんぽぽ,
綿毛のたんぽぽ,
まだつぼみのたんぽぽ・・・
いろいろなたんぽぽを見つけました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp