京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2019/03/22
本日:count up1
昨日:2
総数:131846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
離任式 3月28日(木) 8:45〜 体育館にて

1年 春の遠足 vol.1

画像1
画像2
画像3
朝からすっきりと晴れ,気持ちのよい青空が広がる中,春の遠足で京都水族館へ行ってきました。
遠足の日を,ずっと楽しみにしていた子どもたち。登校してくるなり,「遠足行けるなぁ」「楽しみすぎて,今日はすっごく早く起きた!」と嬉しそうに話していました。

みんなで,道の歩き方や電車の中での過ごし方を確かめた後,元気に出発しました。初めての遠足で,少しドキドキしながらも,まっすぐ並んで歩いたり,駅で静かに過ごしたりと,約束をしっかり守って過ごす姿が見られました。

1年 アサガオのたねをまきました!vol.2

画像1
画像2
画像3
土ができたら,いよいよ種まきです。そうっとそうっと,大事そうに種をまく子どもたち。種まきをする子どもたちからは,「大きくなってね」「きれいな花をさかせてね!」「また会おうね!まってるよ」などと,優しい声が聞こえてきました。
これから,毎日水やりをがんばります!

1年 アサガオのたねをまきました!

画像1
画像2
画像3
先日,生活の学習でアサガオのたねをまきました。

まずは,土づくりからです。子どもたちは,ふわふわでやわらかい土にびっくり!「うわぁ,やわらかい」と言いながら,「ふわふわのベッドみたいにしてあげよう」と一生懸命土づくりをしました。土には,栄養となる肥料を混ぜます。一粒もこぼさないように,そうっと入れる姿に,子どもたちの優しさが感じられました。

1年 1年生を迎える会♪

画像1
画像2
画像3
1年生を迎える会がありました。
たくさんのお兄さん・お姉さんに囲まれ,少し緊張しながらも,にこにこ嬉しそうに入場した1年生の子どもたち。お兄さんやお姉さんからの心のこもった歌やダンス,ボディーパーカッションなどに大喜びで,一緒に歌ったり踊ったりしながら楽しい時間を過ごしました。
最後は,1年生からのお返しの歌です。自分たちで考えた歌詞に「ありがとう」の気持ちを込めて,一生懸命歌いました。

自由参観日だったこともあり,たくさんの保護者の方にも,一生懸命頑張る姿を見ていただくことができました。

1年生を迎える会

画像1
お兄さん,お姉さんたちへの感謝の気持ちを伝える,かわいらしい歌声でした。

1年 図工「チョキチョキかざり」

画像1
画像2
図工で,はさみの使い方を学習しました。これまでに,はさみを使ったことがある子はたくさんいましたが,「はさみも刃物の一つ」として,正しい使い方を学習しました。

はさみを使うときに気をつけることは何か,子どもたちにたずねると,「人に向けない」「振り回さない」など,大切なことがたくさん出てきました。「喋りながら使うと,手を切ってしまうかもしれないから,使うときは黙って使った方がいいと思う」といった意見も出て,どの子も使うときの約束をしっかり考えることができました。

約束を確かめた後は,まっすぐ,まるく,紙を重ねて・・・などと,いろいろな切り方に挑戦しました。きれいな飾りがたくさんできて,教室の中がとても明るくなりました。学習を終えた子どもたちからは,「もっとやってみたいな」という声が。正しい使い方を覚えて,生活の中で使えるようになっていってほしいと思います。

1年 チャレンジタイム

画像1
向島二の丸小学校では,朝とお昼に「チャレンジタイム」という時間があります。チャレンジタイムでは,国語や算数の基礎・基本が定着するように,毎日学習したことのたしかめに取り組んでいます。
1年生も,学校生活にずいぶん慣れてきたので,他の学年のお兄さん・お姉さんと同じように,チャレンジタイムに取り組み始めました。算数のチャレンジタイムでは,数を数えたり,数字の練習をしたりしています。シーンとした教室で,どの子もとっても集中して取り組んでいます。

1年 どうぞ よろしくの会

画像1画像2画像3
子どもたちが楽しみにしていた「どうぞ よろしくの会」をしました。

一生懸命書いた名前カード。どの子も少し照れながら,でもしっかり自分の名前を言って渡すことができました。名前カードをもらった子は,「ありがとう。よろしくね!」と,優しく返事を返すことができました。

みんなにこにこ,あたたかい時間になりました。

1年 どうぞ よろしく

画像1
画像2
国語で,「どうぞよろしく」という学習をしています。
名前カードを友だちとカードを交換し合い,お互いのことを知る学習です。

「どうぞよろしく」の会をするために,名前カードを書きました。まだひらがなを全て習っているわけではありませんが,自分の名前を一字一字丁寧に書き,名前カードを仕上げました。カードの裏には,自分の好きなものの絵を描きました。
「友だちに,いっしょに遊ぼうねって言おう」「よろしくねって言おう」と,「どうぞよろしく」の会を楽しみにしている子どもたちです。

1年 うたで なかよしになろう♪

画像1画像2画像3
音楽で,「うたで なかよしになろう」という学習をしています。

歌を歌うことが大好きな子どもたち。音楽の時間になると,「今日は何歌うの?」と,笑顔いっぱいになります。子どもたちのお気に入りは,「さんぽ」「ぞうさんのさんぽ」「てとてであいさつ」。友だちと一緒に踊りながら歌ったり,握手をしながら歌ったりと,嬉しそうな姿が見られます。
学習の中で,友達の輪をどんどん広げてほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立向島二の丸小学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151
TEL:075-622-9001
FAX:075-622-9045
E-mail: ninomaru-s@edu.city.kyoto.jp