京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:41
総数:453897
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

なすの花が咲きました

画像1
画像2
画像3
5月になり気温が高くなってきました。
夏日,真夏日になることもあり「なすび」も順調に育っています。
「長なす」に花が咲きました。蕾もついています。
蕾は少しなすに似ているような気がしませんか。
「米なす」の蕾もふくらんできました。来週には花が咲きそうです。
「長なす」と「米なす」では茎やがくの色が少し違いますね。
花の色はどうなのでしょう。来週,花が咲くのが楽しみです。

いちご

画像1
画像2
3月に植えたいちごが実をつけました。
赤くなってきたものもあります。
5月の光を浴びて,まだまだたくさんなりそうです。

つばさ学級 〜この葉は何の葉でしょう?〜

画像1
画像2
画像3
 この葉は何でしょう?
 先生たちが植えました。
 ジャガイモの収穫が終われば畑に植え替えます。
 その時はみんなでできると良いのになとねがっています。

 何ができるかわかりますか?

ヒント
1 夏と秋にできます。
2 いて皮をむいてかつお節とお醤油をかけて食べるとおいしいです。
3 皮の色はむらさき色です。実の色は白色です。

 葉の色をよく見てください。
 葉の色もですが,葉脈(葉の中の線)の色がちがいますね
 5種類植えました。
 

 何ができるかわかりましたか?

 答えは「なすび」です。
 
 

つばさ学級 〜大きくなったよ〜

つばさ学級のみんなへ 
 みんなで植えたジャガイモがこんなに大きくなりました。
 ジャガイモはどこにできるのでしょう?
 昨年に植えたかぼちゃのみたいに,花がさいたところにできるの?
 それとも,一昨年に植えた大根のように土の中にできるの?どこにできるの?
 ジャガイモの花の色って何色?

 気になることがどんどんでてきました。
 ジャガイモのことをもっと知りたくなってきましか?
 
 収穫したジャガイモを食べることも楽しみです。
 みんなで仲良く楽しくお料理できるものは何か考えておいてください。
 今回,植えたものは「男爵(だんしゃく)」「メイクイン」という種類です。それぞれ,あった料理法があります。他にもジャガイモにはいろいろな種類があります。

 みんなでジャガイモのことを学習することがとても楽しみです。
 
 
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp