京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up4
昨日:55
総数:454132
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

つばさ学級〜学習会1〜

画像1画像2画像3
 1日目の学習会。簡単調理実習で「ホットケーキ」を焼きました。朝食を食べてきたところだけど,香りがしてくると「おなかがすいた!!」と。
 みんな笑顔で焼きあがるのを待ちました。
 食べ終わると自分で食器を洗いました。

つばさ学級〜お誕生日おめでとう〜

画像1画像2画像3
 お楽しみ会の時間に1学期のお誕生日の人にカードを渡しました。彼のステキなところを考えながら,おめでとうの気持ちを込めてそれぞれが書きました。
 もらった人はお礼の言葉の文章を読み上げて,みんなに感謝の気持ちを伝えました。
 お楽しみ会の締めくくりは「こおりおに」をしました。

つばさ学級〜ジャンボかぼちゃ〜

画像1画像2
 かぼちゃは小玉スイカくらいになりました。雌花も次々と咲き始めました。実の数も増えてきました。夏休み明けにどれだけおおきくなっているか楽しみです。
 

つばさ学級〜ジャンボかぼちゃ〜

画像1画像2画像3
 日に日にかぼちゃが大きくなってきました。
 雄花と雌花の識別がみんな上手になりました。
 驚くほどに雄花が多く,雌花を見つけたときは
  「あった!!!」
 と喜びの声が聞こえます。
 雌花の下の部分が大きくなってきているのを見つけると
  「かぼちゃ!かぼちゃ!」
 と。
 夏休み明けにどれだけ大きくなっているか楽しみです。

つばさ学級〜にじっこまつり事前学習〜

画像1画像2画像3
 にじっこまつりの事前学習で上里小学校にいってきました。
 「バルーン」と「じゃんけん列車」などをしました。
 本番は11月です。
 最後に,ペアのお友達と握手をして別れました。
 学校に帰ってから,「ありがとう」の気持ちを込めて,ペアのお友達にお手紙を書きました。

つばさ学級〜図工「かぼちゃ」

画像1画像2画像3
 植えているかぼちゃの絵を描きました。
 ジャンボかぼちゃなので四つ切画用紙を2枚つなげて描きました。
 雌花,雄花をかき分けている人もいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp